連携中枢都市圏構想

連携中枢都市圏構想

お知らせ

2023年03月31日 第2期高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第3回改訂版)を策定しました。

2022年03月25日 第2期高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第2回改訂版)を策定しました。

2021年03月29日 第2期高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第1回改訂版)を策定しました。

2020年03月25日 第2期高梁川流域圏成長戦略ビジョンを策定しました。

2019年03月26日 高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第4回改訂版)を策定しました。

2018年03月30日 高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第3回改訂版)を策定しました。

2017年03月23日 高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第2回改訂版)を策定しました。

2016年05月06日 高梁川流域圏ポータルサイトを開設しました。

2016年03月25日 高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第1回改訂版)を策定しました。

2015年03月27日 高梁川流域圏成長戦略ビジョン(連携中枢都市圏ビジョン)を策定しました。

2015年03月27日 高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約の締結しました。

2015年02月17日 連携中枢都市宣言を行いました。

2015年01月28日 総務省より「地方中枢拠点都市圏構想推進要綱の改正及び連携中枢都市圏構想の推進に向けた財政措置の概要」について発表がありました。

2014年08月18日 高梁川流域7市3町の首長で構成する「高梁川流域自治体連携推進協議会」を設立しました。

2014年06月27日 「新たな広域連携モデル構築事業」について総務省より採択されました。

2014年04月07日 総務省より「新たな広域連携モデル構築事業の委託に関する提案事業」について募集がありました。

高梁川流域圏ポータルサイト

ポータルサイトでは圏域の様々な取組を紹介しています。

potarusaito

連携中枢都市圏構想とは

※平成27年1月28日に都市圏の名前が「地方中枢拠点都市」より「連携中枢都市」に改正されました。
【趣旨・目的】
人口減少・少子高齢社会にあっても,地域を活性化し経済を持続可能なものとし,国民が安心して快適な暮らしを営んでいけるようにするため, 地方圏において,相当の規模と中核性を備える圏域の中心都市 近隣市町村と連携して,人口減少に対する,いわば 「地方が踏みとどまるための拠点」を形成する。

【連携中枢都市の要件】
人口20万人以上,昼夜間人口比率がおおむね1以上など,地方圏において相当の規模と中核性を持つ指定都市又は中核市。
条件を満たす都市は, 全国で59都市(令和4年4月1日現在)あり, 倉敷市も該当しています。

【連携協約】
連携中枢都市圏構想における連携協約は,連携中枢都市と連携市町村が,圏域全体の方向性,連携する分野,役割分担等を規定し,それぞれの 市町村における議会の議決に基づき締結します。

    【連携する取組】
  1.  圏域全体の経済成長のけん引
  2.  産学金官民一体となった経済戦略の策定,産業クラスターの形成,
     地域資源を活用した地域経済の裾野拡大,戦略的な観光施策 など
  3.  高次の都市機能の集積・強化
  4.  高度な医療サービスの提供,高度な中心拠点の整備・広域的公共交通網の構築
     高等教育・研究開発の環境整備 など
  5.  圏域全体の生活関連機能サービスの向上
  6.  生活機能の強化に係る政策分野,結びつきやネットワークの強化に係る政策分野
     圏域マネジメント能力の強化に係る政策分野 など


【都市圏ビジョンの策定】
連携中枢都市圏ビジョンは,連携中枢都市が,連携協約に基づく具体的取組(期間・規模)について,近隣市町村との協議や,産学金官民の関係者を構成員とした「連携中枢都市圏ビジョン懇談会」での検討を経て決定します。

【関連リンク先】

総務省ホームページ「連携中枢都市圏構想」

新たな広域連携モデル構築事業とは

【趣旨】
地方公共団体間の新たな広域連携の全国展開を図るため, 改正地方自治法に基づく連携協約締結に向けた取組及び関係者間の調整等を推進し, 先行的モデルを構築することを目的とした 国の委託事業です。

【本市の取り組み】
倉敷市は,本事業に 高梁川流域7市3町(新見市・高梁市・総社市・早島町・矢掛町・井原市・浅口市・里庄町・笠岡市・倉敷市)の経済成長や文化発信を目指していく事業を応募し, 平成26年6月27日に総務省より採択されました。
また,8月18日には,各市町の首長で構成する「高梁川流域自治体連携推進協議会」を設立し,今後の連携事業等に関する意見交換を行いました。
今後は,新たな広域連携の先行的モデルとなる連携協約の締結等に向け,圏域の自治体や関係機関との協議を進めてまいります。
実施期間 :  平成26年7月から平成27年2月まで
主な事業 : 経済動態の調査・産業連関の分析
       経済成長戦略セミナーの開催
       地域資源プロモーション事業
       ソーシャルビジネス推進事業
       合同職員研修事業

平成26年8月18日 高梁川流域自治体連携推進協議会    高梁川流域連盟地図

※井原市と笠岡市は福山市を中心とする備後圏域連携中枢都市圏にも参加しています。
※総社市と早島町は岡山市を中心とする岡山連携中枢都市圏にも参加しています。

高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約の締結について

 平成27年3月27日に7市3町の市長・町長が一堂に会し,「高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約締結式」を開催し,本市と6市3町との間で連携協約を締結しました。また,同時に高梁川流域圏成長戦略ビジョン(連携中枢都市圏ビジョン)を策定し,平成27年度以降は,この連携協約書とビジョンに基づき,自治体間の連携により具体的な取り組みを検討,実施していく予定です。
なお,高梁川流域圏成長戦略ビジョンは,国の要綱の規定により,毎年度見直しを行う予定です。
【連携協約書】
倉敷市及び新見市との高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約書
倉敷市及び高梁市との高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約書
倉敷市及び総社市との高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約書
倉敷市及び早島町との高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約書
倉敷市及び矢掛町との高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約書
倉敷市及び井原市との高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約書
倉敷市及び浅口市との高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約書
倉敷市及び里庄町との高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約書
倉敷市及び笠岡市との高梁川流域連携中枢都市圏形成に係る連携協約書

【高梁川流域圏成長戦略ビジョン(連携中枢都市圏ビジョン)】
高梁川流域圏成長戦略ビジョン【平成27年3月27日策定】
高梁川流域圏成長戦略ビジョン(概要版)
高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第1回改訂版)【平成28年3月25日策定】
高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第2回改訂版)【平成29年3月23日策定】
高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第3回改訂版)【平成30年3月30日策定】
高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第4回改訂版)【平成31年3月26日策定】
第2期高梁川流域圏成長戦略ビジョン【令和2年3月25日策定】
第2期高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第1回改訂版)【令和3年3月29日策定】
第2期高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第2回改訂版)【令和4年3月25日策定】
第2期高梁川流域圏成長戦略ビジョン(第3回改訂版)【令和5年3月31日策定】

連携協約締結式


 倉敷市役所 企画財政局 企画財政部 企画経営室(本庁舎4階) 【庁舎案内図】
 〒710-8565  倉敷市西中新田640番地
 【TEL】 086-426-3055  【FAX】 086-426-5131  【E-Mail】 plnpol@city.kurashiki.okayama.jp