産後ケア事業

産後ケア事業

産後ケアとは

市の委託施設などへ宿泊又は日帰りで入所して、休養をとったり、育児の指導などを受けることができるサービスです。
授乳指導や乳房のケアなども受けることができます。
入所中の食事の提供もあります。(日帰り産後ケアは昼食のみ)

利用できる方

  倉敷市に住民登録がある母と乳児(1歳の誕生日の前日まで※)で、次のような不安や悩みのある方 

  ・出産後の体調の回復に不安がある方

  ・育児に不安があり、授乳や赤ちゃんの世話などの指導を必要とする方

  ・産後の休養や栄養、乳房の手当などに不安がある方

  ・産婦健康診査などで、産後ケアによる支援が必要とされる方

 

 上記にあてはまる場合でも、医療によるケアが必要とされる場合は利用できません。

 ※利用施設により対応できる乳児の月齢が異なります

 

利用可能日数

 ・宿泊産後ケア   期間中(1歳の誕生日の前日まで)で7泊まで

 ・日帰り産後ケア  期間中(1歳の誕生日の前日まで)で5日まで

 

 宿泊と日帰りの併用もできます。
 一度、申請すれば、申請内容に変更がない限り、再申請不要で上限まで利用できます。



市の負担額

利用区分

宿泊産後ケア

(1泊あたり)

日帰り産後ケア

(1日あたり)

市負担額増額なし

12,000円 4,500円

市負担額増額あり※

(市民税均等割額以下の世帯の方)

16,500円 6,250円

市負担額増額あり※

(生活保護世帯の方)

(災害被災から3か月以内の方※※)

21,000円 8,000円

多胎出産の産婦さんが利用する場合、上記の表に次のとおり市負担額を加算します(令和5年4月1日以降の利用分から)。

  • 宿泊産後ケア 加算額(1泊あたり): 5,500円
  • 日帰り産後ケア 加算額(1日あたり): 3,500円

※ 「市負担額増額あり」に該当する方は、申請時に申し出る必要があります。また、場合により添付書類が必要になることがあります。

  詳しくは市申請窓口へお問い合わせください。

※※ 災害被災から3か月以内の方は、「り災害証明書」又は「被災証明書」の写しを申請書に添付してください。



利用するには

1)利用を希望する施設へ利用をする旨を伝えてください。

2)利用が決まったら申請窓口へ申請書を提出してください。

3)利用する際に、利用券を施設へ提示してください。(利用するときは、毎回施設へ提示してください)

  ※利用決定通知書兼利用券は申請書提出後にご自宅に送付します

 

施設の利用料金から市負担額を差し引いた額を自己負担として施設へ直接お支払いください。利用料金は施設により異なりますので御注意ください。



【申請窓口】

 倉敷市保健所健康づくり課 倉敷保健推進室:電話434-9822 笹沖170番地
 児島保健福祉センター   児島保健推進室:電話473-4371 児島小川町3681-3(児島支所内)
 玉島保健福祉センター   玉島保健推進室:電話522-8113 玉島阿賀崎1-1-1(玉島支所内)
 水島保健福祉センター   水島保健推進室:電話446-1115 水島北幸町1-1(水島支所内)
 玉島保健福祉センター   真備保健推進室:電話698-5111 真備町箭田1141-1(真備支所内)



利用可能施設

施設名 所在地 電話

宿泊

産後ケア

日帰り

産後ケア

市内 うちかど助産院 倉敷市児島下の町10丁目376-68 080-5625-6872
かねこ助産院 倉敷市広江8丁目18番1号 086-456-8722

川崎医科大学付属病院

産婦人科

倉敷市松島577番地 086-462-1111(代表)
倉敷中央病院産婦人科 倉敷市美和1丁目1番1号 086-422-0210(代表)
さくらんぼ助産院 倉敷市水島南春日町2番28号 086-448-1103
たんぽぽ助産院 倉敷市中帯江24番地11 086-436-1980
市外 オークスマタニティクリニック
岡山市北区大安寺南町2丁目2番5号 086-214-1103
くにさだ助産院 笠岡市新賀3310 0865-69-5707
さわだレディスクリニック 岡山市南区西市584番地1 086-246-4103
サン・クリニック 岡山市中区中井2丁目15-13 086-275-3366
ななほし助産院 岡山市南区新保473番地6 090-1925-4088
三宅医院 岡山市南区大福369番地8 086-282-5100(代表)
ももレディースクリニック 岡山市北区西花尻1200番地3 086-903-2248
有理助産院 岡山市南区新福1丁目6番22号 080-5622-2033

この利用可能施設一覧は令和5年6月時点のものです。利用可能施設等は変更・追加されることがあります。



施設ごとの利用条件

利用施設ごとの利用条件(他施設で分娩した産婦の受け入れ、利用できる乳児の月齢、付き添いの可否)については、こちらから確認できます。
 ⇒ 施設ごとの利用条件

詳しくは利用施設にお問い合わせください。

 

様式・チラシ(PDF)

 ⇒ 申請者向け案内
 ⇒ 申請書
 ⇒ 申請書記入例



お問い合わせ先

倉敷市保健所健康づくり課健康管理係 電話086-434-9820