倉敷市若手技能者全国大会等出場奨励金

倉敷市若手技能者全国大会等出場奨励金

チラシ 15歳以上29歳以下の倉敷市内に在住・在学の学生(中学生は除く。)、在勤者が、産業技能及び技術を競う中国大会、全国大会等に出場する(オンライン参加等含む際に、学生の場合は、個人種目は本人(18歳未満の場合は保護者)に、団体種目は学校に、在勤者の場合は雇用主に奨励金を交付します。

 交付要綱により、制度の内容、手続きの流れ及び留意点等を十分ご確認の上、下記の様式にて申請してください。

 この奨励金は、倉敷市商工業活性化基金及びその運用から生じる収益を財源として交付するものです。

交付要綱・チラシ

 交付要綱(令和5年4月6日施行)

 チラシ


奨励金交付対象者

1.若手技能者が学生の場合

 個人種目で出場する18歳以上の若手技能者

 個人種目で出場する18歳未満の若手技能者の保護者

 団体種目で出場する本市内の学校

2.若手技能者が在勤者の場合

 若手技能者を雇用する市税の滞納がない会社又は個人事業主

 (個人事業主は本人出場の場合も可)

 

 ※若手技能者とは・・

 15歳以上29歳以下の倉敷市内に在住・在学の高等学校、中等教育学校の後期課程,特別支援学校の高等部、大学、高等専門学校、専修学校、職業能力開発短期大学及び職業能力開発大学校の学生、倉敷市内に事業所を有する会社又は個人事業主の当該事業所に勤務する人で、認められた全国大会等(下記の大会一覧参照)に出場する人

 

奨励金額

大会種別 若手技能者1人あたりの奨励金額 学校、会社が申請する場合の1大会あたりの上限額
 開催地が国外  開催地が国内(岡山県外に限る。) 開催地が岡山県内又はオンライン参加等
 国際大会(予選あり) 50,000円 20,000円
8,000円 50万円
 国際大会(予選なし) 25,000円  10,000円 5,000円 25万円
 全国大会(予選あり)
 20,000円 8,000円  20万円
 全国大会(予選なし)
 10,000円 5,000円 10万円
中国大会以上のブロック大会(予選あり)
 10,000円 5,000円 10万円
中国大会以上のブロック大会(予選なし)
 5,000円 対象外 5万円

申請から奨励金交付までの流れ

 

交付申請書提出→書類審査→交付決定→大会出場→実績報告→奨励金額確定→奨励金交付

 大会出場の14日前までに申請してください。

 申請者が学校で団体競技に出場する場合は、大会出場前の概算払いが可能です。

対象となる大会一覧

 

 高校生対象

全国高等学校IT・簿記選手権大会

全国高等学校デザイン選手権大会

化学グランプリ

全国高等学校ファッションデザイン選手権大会

高校化学グランドコンテスト

全国高等学校英語スピーチコンテスト

高校生ものづくりコンテスト

全国選抜高校生溶接技術競技会

全国高等学校ロボット競技大会

全国高等学校生徒商業研究発表大会

中国五県高等学校商業教育実技競技大会

現代ビジネスプラン・コンペ

 一般

全国理容競技大会

全国溶接技術競技会

技能五輪国際大会

技能五輪全国大会

調理技術コンクール全国大会

技能グランプリ

ETロボコン

若年者ものづくり競技大会

※一覧にない大会でも上記大会のような

 開催目的が産業技能、技術を競うことで全体の技術力等の向上を目指すもの

 大会の開催要項、募集要項等があり、出場資格、審査方法が明確なもの

 開催実績が概ね5年以上あるもの

 出場して、技能、技術等を競うもの(オンライン参加等含む。

 表彰等があり、大会の開催結果が公表されているもの

 の要件を全て満たすものについては、奨励金の交付対象となる場合があります。

 要件を満たすことが分かる書類をご準備の上、申請期日(開催2週間前)までにお問い合わせください。

 

様式

   
   交付申請様式

    ・交付申請書(様式第1ー1号 個人種目・学生出場用)

    ・交付申請書(様式第1ー2号 個人種目1人・一般出場用)

    ・交付申請書(様式第1ー3号 個人種目複数・一般出場用)

    ・交付申請書(様式第1ー4号 団体種目出場用)

    ・対象者一覧表兼在籍証明書

    ・誓約書    
   実績報告様式

    ・奨励金実績報告書(様式第7ー1号 個人種目・学生出場用)

              ・実績報告書(様式第7ー2号 個人種目1人・一般出場用)

    ・実績報告書(様式第7ー3号 個人種目複数・一般出場用

    ・実績報告書(様式第7ー4号 団体種目出場用)

   補助金請求様式

    請求書

   その他(変更等)の様式

    ・中止(廃止)承認申請書

    ・変更承認申請書

              ・対象者変更一覧表

              ・理由書(任意様式)