かがやき手帳

かがやき手帳

かがやき手帳とは

かがやき手帳とは、保護者が感じるお子さんの成長の様子や学びの様子を書き込んでいくものです。
保護者、行政(教育・保健・福祉)、関係機関の担当者が、支援の必要な子どもとその家族への支援について、様々な視点から意見交換を重ね、誕生したのがこの「かがやき手帳」です。

「かがやき手帳」は、倉敷市、倉敷市教育委員会が推奨する情報伝達ツールです!!

                                  かがやき手帳

保育園、幼稚園、学校、保健所、病院、療育機関などなど。子どものライフステージによって関わる機関は様々です。新しい窓口に行くたびに同じことを繰り返し言わないといけない、関係機関同士がきちんと連携してくれないというのは、保護者にとっては大変な負担です。
そんな、わずらわしさを解消したいというのも、この手帳を作った目的の一つです。

リングファイル形式になっていますので、医療機関での検査の記録や、学校からの資料を綴じておくこともできます。また、お子さんの日常の様子を記録しておけば、何年かした後の振り返りにもなります。

この「かがやき手帳」は総合療育相談センターゆめぱるのほか本庁障がい福祉課、各支所福祉課で配布しておりますので、興味がある方は遠慮なくお声かけ下さい。
   
「かがやき手帳」が大切な子どもたちへの一貫した支援に役立つものとなり、世界で一つしかない成長の記録となるよう願っています。

かがやき手帳の書き方

 かがやき手帳は、お子さんの成長の記録です。
 でも、いざ書こうとすると、なかなか難しいですよね。
 『かがやき手帳の書き方』を参考にしてください。考え方や書くときのポイント、付せんを使って連絡帳からかがやき手帳を書く方法をわかりやすく解説しています。ペアレント・サポートすてっぷさんに作成していただいた資料です。

 かがやき手帳の書き方pdf

 

『かがやき手帳を書く会』で使用できるスライド

かがやき手帳(PDF版)

かがやき手帳(PDF版)をダウンロードできます。

Icon_Book かがやき手帳・全体版  (icon_pdfPDF)

Icon_Book  かがやき手帳(共通シート)   (icon_pdfPDF)

Icon_Book  かがやき手帳(ハンドブック・A3)   (icon_pdfPDF)


記録欄が埋まった場合は、下記のページを継ぎ足して使用してください。

相談の記録(P8~9)追加ページ  (icon_pdfPDF)

医療の記録(P10~11)追加ページ  (icon_pdfPDF)

そだちの記録(P18~19)追加ページ  (icon_pdfPDF)

MY MEMORY(P20~21)追加ページ  (icon_pdfPDF)

MY PHOTO(P22~23)追加ページ  (icon_pdfPDF)

まなびの記録(P28~29)追加ページ  (icon_pdfPDF)

実習・施設見学の記録(P32~33)追加ページ  (icon_pdfPDF)

そだちの記録シート(幼児期)<新バージョン>

 

 ペアレント・サポートすてっぷ さんの『かがやき手帳の書き方』
で書くときに、書いていただきやすい様式のシートは、こちらです。
お子さんのエピソードや気になったこと・課題を、
(1)できごと(2)感じたこと・対応(3)結果・対策方法
に分けて記載します。

 <そだちの記録2PDF>(152KB)PDF <そだちの記録2word>(64KB)word

かがやき手帳の配布場所

かがやき手帳は、下記の部署で取扱いしております。

・倉敷市総合療育相談センターゆめぱる
・倉敷市役所本庁 障がい福祉課
・各保健福祉センター福祉課
倉敷市総合療育相談センター ゆめぱる
〒710-0834  倉敷市笹沖180 くらしき健康福祉プラザ1F 【TEL】 086-434-9882  【FAX】 086-434-9883  【E-Mail】 ksrsc@city.kurashiki.okayama.jp