木造吉祥天立像

木造吉祥天立像

もくぞうきっしょうてんりゅうぞう
木造吉祥天立像

 

種別: 国指定・彫刻
所在地: 倉敷市浅原
所有・管理者: 安養寺
指定年月日: 明治34年8月2日

 浅原安養寺の毘沙門天像群の中には1体の吉祥天像が含まれています。吉祥天は五穀豊饒をはじめとする福徳を与える女神として人々の信仰をあつめました。仏教の説話の中では毘沙門天の妃とされていることから,この寺でも一緒に祀られていたのでしょう。

 この像は像高約 170cmの直立像です。檜材の一木造りで内刳りが入っています。製作当初は彩色されていましたが,現在では剥落し,一部に痕跡を残す他は,ほぼ全体で素地が露出しています。欠落した持物などが後世に造り足されていることがわかっています。飾り気のない簡素な造りの作品です。

 造られた時期は国指定・毘沙門天像(安養寺蔵)と同じく平安時代であろうと考えられています。

【現地周辺の地図】

より大きな地図で 倉敷市内の文化財(国指定) を表示