子ども・子育て支援審議会の委員任期満了にあたり、新任期の委員について、市民の方(2人)の募集をします。
■ 募集人員
・2名
■ 任期
・2019年4月1日~2022年3月31日
■ 応募資格
・2019年4月1日現在で、市内在住の満20歳以上71歳未満で、平日の会議(年3~4回程度)に出席できる人
■ 報酬
・出席1回につき7,100円
■ 応募期間
・2019年2月22日(金曜日)~3月11日(月曜日)(必着)
■ 応募方法
・所定の申込書と、「子育て支援について私が思うこと」をテーマにした自筆の作文(800字以内)を、持参、郵送、FAX,電子メールでご応募ください。
(注:いずれの方法でご応募の場合も、申込書及び作文は 自筆としてください。)
 |
倉敷市子ども・子育て支援審議会公募委員申込書
<A4サイズ1枚> |
 |
作文原稿用紙
<A4サイズ2枚> |
■ お問い合わせ先(応募先)
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
倉敷市役所
子育て支援課
【TEL】 086ー426-3314
【FAX】 086-427-7335
【電子メール】 wlfcld@city.kurashiki.okayama.jp
児童福祉法(昭和22年法律第164号)第8条第1項、就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律(平成18年法律第77号)第25条及び子ども・子育て支援法(平成24年法律第65号)第77条第1項の規定に基づく審議会その他の子ども・子育て支援に関する施策を調査審議する合議制の機関として、『倉敷市子ども・子育て支援審議会』を平成25年4月に設置しました。
※
審議会条例
この審議会では、次に掲げる事項を調査審議します。
(1) 児童福祉法その他の法令の規定により児童福祉審議会が所掌する事項
(2) 就学前の子どもに関する教育、保育等の総合的な提供の推進に関する法律第25条に規定する事項
(3) 子ども・子育て支援法第77条第1項各号に掲げる事務に関する事項
(4) 前3号に掲げるもののほか、子ども・子育て支援に関する事項