池田遙邨の世界

年譜

1895(明治28)年
11月1 日に生まれる 当時の本籍は倉敷市玉島
1910(明治43)年
松原三五郎の画塾に入り、洋画を学ぶ
1914(大正 3)年
第8 回文展に水彩画「みなとの曇り日」が入選する
1919(大正 8)年
竹内栖鳳の画塾に入り、日本画を学ぶ
第1回帝展に「南郷の八月」が入選する
1923(大正12)年
関東大震災後の東京をスケッチする
1924(大正13)年
関東大震災に取材した「災禍の跡」を第5 回帝展に出品したが落選する
1926(大正15)年
京都市立絵画専門学校研究科を修了する
1928(昭和 3)年
第9 回帝展で「雪の大阪」が特選となる
この年、浮世絵師・歌川広重にならい、東海道を徒歩でスケッチ旅行する
1930(昭和 5)年
第11回帝展で「烏城」が特選となる
1931(昭和 6)年
昭和東海道五十三次」が完成する
1952(昭和27)年
日展参事となる
1953(昭和28)年
画塾・青塔社を結成、主宰する
日展評議員となる
1960(昭和35)年
日展出品作品の「波」で日本芸術院賞を受賞する
1976(昭和51)年
日本芸術院会員に選ばれる
1977(昭和52)年
日展顧問となる
1980(昭和55)年
日本画・素描489 点を倉敷市に寄贈する
1984(昭和59)年
文化功労者の表彰を受ける
この頃、放浪の俳人・種田山頭火の句を画題とした山頭火シリーズに着手する
1986(昭和61)年
倉敷市名誉市民となる
1987(昭和62)年
文化勲章を受章する
1988(昭和63)年
日本画・素描211 点を倉敷市に寄贈する
9 月26日、死去(92歳)

〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目6番1号[MAP] TEL.086-425-6034 FAX.086-425-6036 お問い合わせ

●開館時間/9時〜17時15分 ●休館日/月曜日(休日の場合は翌日)