水道週間アンケート

水道週間アンケート

水道事業に関するアンケート結果を公表します

 倉敷市水道局では毎年6月1日から7日の水道週間にあわせて、市民モニター制度を用いたアンケートを行い、皆さまのご意見を聞かせていただき、水道事業運営の参考としております。集計結果は次のとおりです。(各設問は倉敷市民の回答のみを集計しています。)

実施日 
  
令和5年6月1日(木曜日)~6月7日(水曜日)

 

回答者数                     
  607人

回答者の属性
【年齢】20歳未満   1人
    20歳代   16人
    30歳代     54人
    40歳代    147人
    50歳代    161人
    60歳以上 226人
    不明      2人

【住所】倉敷市内  599人
    市外      6人
    不明      2人

設問


各設問をクリックすると,集計結果・グラフへジャンプします。

   問 1

ご家庭ではどのようにして水道水を飲んでいますか?(複数回答可)(PDF)

 問 2

※問1で水道水を全く飲まないと回答した方のみ回答

水道水を全く飲まない理由は?(複数回答可)(PDF)

 

  問 3   

 

※問1で水道水を全く飲まない以外を回答した方のみ回答

倉敷市の水道水おいしいですか?

   問 4

あなたのご家庭では、地震などの災害に備えて、飲み水や生活用水をどのように確保していますか?(複数回答)(PDF)

   問 5

※4で必要性を感じているが何もしていない、特に必要性をかんじないと回答した方のみ回答

災害に備えて飲み水や生活用水の確保について、何もしていない理由は?(複数回答可)(PDF)

   問 6 水道局について関心があること、知りたい情報は何ですか?(複数回答可)?(PDF)
   問 7 問6の水道に関する関心事や情報をどういった手段で得たいですか?(複数回答可)(PDF)
   問 8  今後の水道事業についてどのようなことを期待しますか?(複数回答可)(PDF)
   問 9 水道局に対するご意見・ご要望など、どのようなことでもお聞かせください。(PDF) 

アクロバットリーダーアイコン※PDFファイルをご覧になるにはアクロバットリーダ ーが必要です。
                                 無料ダウンロードは左のアイコンをクリックしてください。

Q&A


これまでに寄せられたご質問にお答えします。

 Q1  

水道水にはミネラルなど体に良い成分もありますが、鉛やトリハロメタンといった有害な成分、殺菌の為の強い塩素も含まれると聞いたことがあります。使用に関して注意点があれば、成分等も含めて正式に公表をお願いしたいと思います。

 A1

水道水は、水道法に基づき水質検査を実施しており、鉛やトリハロメタン等副生成物を含むすべての検査項目において基準値以下であることを確認しておりますので安心してお使いいただけます。また、詳しい検査結果はホームページでご覧いただけます。

水質検査結果

 

  Q2

 

カルシウム分が高いせいか、ポットが白くなって困った事があります。カルシウム分への対応をして頂けたらと思います。

   A2

水道水に含まれるカルシウム等のミネラル分の影響により、ポットの内側が白くなることがあります。これは、水道水のうち水分は蒸発しますが、ミネラル分は蒸発しないために起こります。水源の地層内のカルシウム含有量等に関係しており、自然由来のものです。また、水質基準値以下で人体に影響はありませんので、ご安心ください。付着して白くなったカルシウム分はクエン酸を使用することできれいにすることができます。

  Q3

 倉敷市内でも水の味が違う気がするのですが、勘違いでしょうか? 

   A3

倉敷の水道水は、高梁川の水や地下水を採水し、7か所の浄水場で製造し各給水区に配水しています。お住いの地域によって取水する場所が異なっていますので、水の味にもわずかな違いがみられます。皆さんのご家庭で使用している水が、どの浄水場で作られているかお確かめください。

倉敷市給水区域図

  Q4

時々、塩素臭や味が気になる時があります。それは、菌などが発生しやすい状態なのでしょうか?また塩素臭などが気になる時の対処法を教えてください。

   A4

水道水は、水道法により消毒のため一定量の塩素濃度を保つよう定められています。夏場などで水温が高くなると塩素が揮発(きはつ)しやすくなるため臭いが気になることがあるかもしれません。揮発分を見込んで塩素濃度を調整しており、菌などが発生しやすい状態ではないのでご安心ください。もし気になる場合の対処としては、煮沸する、冷やす、汲み置きして一定時間おく、また、レモン汁を一滴垂らすといった方法もお勧めします。なお、煮沸させた水や汲み置きして時間が経過した水は塩素が抜けているため、飲用はお早めにお願いします。

   Q5

支払い方法が、クレジットカード払いなど柔軟に選べるようになると便利だと思います。

 A5

水道料金は、銀行口座からの振替、納入通知書による銀行やコンビニエンスストアでのお支払いのほかに、令和2年7月からスマートフォンアプリ決済によるお支払いもできるようになりました。

クレジットカード払いにつきましては、水道料金システムの改修費や手数料など多額の費用が必要となりますので、費用対効果なども踏まえ、引き続き検討してまいります。

   Q6

自宅介護をしているので、いざという時遠くまで出かけられないため、災害時断水になった場合、給水車はいつどこに来るのか知りたいです。

   A6

災害時断水になった場合は、早急に救急・人工透析対応医療機関を始めとする医療施設、福祉施設などに対して給水を行うほか、倉敷市地域防災計画で定めた広域避難場所、学校園、公民館等の避難場所等で給水を行います。臨時給水所の開設はホームページなどでお知らせします。

また、”もしも”の時に備えて日ごろからの水の備蓄をお願いしているところですが、「いざという時遠くまで出かけられない方」につきましては、巡回して給水するなどの対応をさせていただきます。

  Q7

倉敷市の浄水場の見学を希望します。水道水が,高梁川から家庭の水道蛇口に来るまでの工程を知りたいです。

   A7

片島浄水場では、小学生の社会科見学だけでなく、一般の方の見学も随時受け付けています。また、出前講座も行っています。(業務の都合上、見学できない日もありますので事前の連絡が必要です。)

浄水場見学について

 (質問は一部抜粋しています)