◆◆倉敷市小規模工事(修繕)契約希望者登録制度について◆◆
倉敷市では,建設工事の入札参加資格を取得していない小規模な事業者や個人について,市が修繕料で発注する小規模な工事(修繕)の受注希望者を登録し,受注機会の拡大を図り,地域経済の活性化に努めることを目的として倉敷市小規模工事(修繕)契約希望者登録制度を実施しています。
市が小規模工事(修繕)を発注する場合には,原則として,建設工事の入札参加資格業者とこの制度の登録業者を選定対象とします。
登録を希望される方は,下記事項及び別紙「倉敷市小規模工事(修繕)契約希望者登録制度に申請される方へ」を参考の上,申請してください。
また,登録名簿は,契約課ホームページへ掲載しますので,あらかじめ了承のうえ申請してください。
なお,登録されても指名や契約を約束するものではありません。
※「倉敷市小規模工事(修繕)契約希望者登録制度に申請される方へ」(PDF形式)
■1 対象工事(修繕)
1件の予定金額が50万円未満の小規模工事(修繕)で,その内容が軽易で,かつ,履行の確保が容易であると認められるもの。
※ 登録できる業種および具体的な業務の内容は,
別紙「業種・具体的な業務内容および許可免許の例」をご覧ください。
※「業種・具体的な業務内容および許可免許の例」 (PDF)
■2 資格要件
【登録できる者】 ※下記(1)~(4)の全てを満たしている者
(1)倉敷市内に事業所を有する法人又は住所を有する個人
(建設業許可の有無,経営組織,従業員数は問いません。
また,個人にあっては,他の者に雇用されている者を除きます。)
(2)市税を滞納していない者。ただし、新型コロナウイルス感染症の
影響による特例猶予に基づく猶予制度の適用を受けている場合を除きます。
(3)希望する業種の履行に当たって,法令の定めにより必要となる許可,
免許又は登録を受けている者
(4)引き続き2年以上申請する業種の営業を行っていること
【登録できない者】 ※下記のいずれかに該当する者
(1)上記(1)~(4)の,いずれか一つでも満たさない者
(2)倉敷市建設工事請負契約競争入札参加資格を有する者
(3)成年被後見人,被保佐人並びに破産者で復権を得ていない者
(4)暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律に規定する暴力団
若しくは暴力団員又はこれらと社会的に非難されるべき関係を有する者
(5)公共の契約の相手方として不適当であると認められる者
■3 申請書類一覧
登録を希望する者は,次に掲げる書類を提出してください。
※ 証明書は,いずれも,写しでも良いですが,
証明年月日が,申請日より3箇月以内のものに限ります。
(1)小規模工事(修繕)契約希望者登録申請書
⇒ PDF エクセル
申請書は,上記の,PDF 又は エクセル をクリック
するとダウンロードできます。
また,契約課(市役所本庁舎2階)窓口でも交付します。
記入例は,右記を参考にしてください ⇒ 記入例(PDF)
(2)・法人にあっては登記事項証明書 (法務局が発行)
・個人にあっては本籍地の市町村長が発行する身分証明書(本籍のある
市区町村で発行)及び成年後見登記に関する「登記されていないこと
の証明書」(成年被後見人・被保佐人・被補助人に該当しないことを
証明するもの。なお交付申請については,東京法務局後見登録課,全
国の法務局・地方法務局(本局)の戸籍課へお尋ねください。)
・外国籍の個人の場合は,誓約書
※誓約書は,次からダウンロードできます。
⇒ 誓約書(PDF)
(3)市税の納税(完納)証明書
※ 市の発行する市税の納税(完納)証明書を提出してください。
※ なお,法人の場合で,代表者が市内在住の場合は,会社分と共に
代表者の納税(完納)証明書を提出してください。
※ 新型コロナウイルス感染症の影響による納税の特例猶予の適用を受けている場合は、
納税証明書に加えて、徴収猶予許可通知書の写しを添付してください。
(4)希望する業種を履行するために必要な資格,免許等を証明する書類の写し
例)電気工事(電気工事業者,電気工事士,電気主任技術者など)
管工事(倉敷市指定給水装置工事事業者,倉敷市下水道排水設備指
定工事店,○○ガス指定工事店,液化石油ガス設備士など)
消防施設工事(消防設備士)
※他に,県知事発行の「一般建設業の許可について(通知)」など
(※資格,免許等が不要な小規模工事(修繕)のみを履行する場合
には不要です。)
(5)債権者登録申出書 (※既に届出済の場合は不要です。)
倉敷市からの支払いを受ける際に必要となる住所・お名前・振込先口
座などを事前に届け出ていただくものです。
※様式は,次からダウンロードできます。
⇒ 債権者登録申出書(PDF)
また,契約課(市役所本庁舎2階)窓口でも交付します。
■4 登録受付期間
令和3年3月1日(月曜日)から令和3年3月12日(金曜日)(土曜日、日曜日を除く。)
定期更新は終了しましたが、随時受付は行っております。
午前8時30分から午後5時15分まで(正午から午後1時までを除く。)
■5 受付場所・問い合わせ先
倉敷市西中新田640番地
倉敷市総務局総務部契約課 (市役所 本庁舎2階)
(電話086-426-3171)
※ 受付は持参に限ります。
■6 登録の有効期間
令和3年4月1日から令和5年3月31日(2年間)
■7 要綱
要綱については,下記をご覧ください。
倉敷市小規模工事(修繕)契約希望者登録要綱(PDF)