議会の流れ

議会の流れ

定例会の招集

市議会には、定期的に開かれる「定例会」と、必要に応じて開かれる「臨時会」があります。
定例会は、毎年2月、6月、9月、12月の年4回開かれます。 定例会の招集は、市長が行います。
なお、議長または議員定数の4分の1以上の議員から請求があった場合は、市長は臨時会を招集しなければなりません。

 

定例会の流れ  

本会議

   開会      議長が定例会の始まりを宣言し、定例会が開会されます。

   会期の決定   定例会の会期が決定されます。

   議案の上程   議案が本会議に提案され、議題となります。

   提案理由説明  提案者が議案の内容や提案理由を説明します。

   一般質問    議員が、議案の内容や市政全般について質問し、市長や局長等が答えます。

   委員会付託   議案を所管別に分けて各常任委員会へ審査を依頼します。

 

 委員会

 予算決算以外の常任委員会

  ※予算決算(関連)以外の議案を所管審査

    議案の説明    市の担当者が付託された議案について説明します。

    議案の審査    委員が、議案について専門的に詳しく審査します。

    採決       出席委員が多数決により委員会の意思を決定します。

 予算決算委員会(分科会方式)

  ※予算決算(関連)議案を審査

    全体会

     分担事項の送付  付託された議案を、所管別に分けて各分科会へ送付します。

    各分科会

     議案の説明    市の担当者が付託された議案について説明します。

     議案の審査    委員が、議案について専門的に詳しく審査します。

     賛否確認     出席委員の議案への賛否や意見を確認します。

    全体会

     分科会長報告   各分科会長が、分科会での審査の経過や状況を報告します。

     質疑       委員が、分科会長報告に対する疑問点について質問し、分科会長が答えます。

     討論       委員が、付託された議案に対し賛成や反対の立場で意見を述べます。

     議決       出席委員が多数決により委員会の意思を決定します。

 

本会議

   委員長報告   各委員長が、委員会での審査結果を報告します。

   質疑      議員が、委員長報告対する疑問点について質問し、委員長が答えます。

   討論      議員が、議案に対し賛成や反対の立場で意見を述べます。

   議決      出席議員が多数決で議案に対する市議会の意思を最終決定します。

   閉会      議長が定例会の終わりを宣言し、定例会が終了します。