平成22年度 「青少年くらしき」 号数 月数 題名 講師・演題 形式・容量 343号 H22.4 今、人権を考える 私の経験から 【前編】 髙見浩治先生 (元啓発指導員) PDF 204KB 344号 H22.5 今、人権を考える 私の経験から 【後編】 髙見浩治先生 (元啓発指導員) PDF 212KB 345号 H22.6 言葉はこころのビタミン! 【前編】 平松とも子さん ・ 池上清美さん (FMくらしき市民パーソナリティー) PDF 222KB 346号 H22.7 言葉はこころのビタミン! 【後編】 平松とも子さん ・ 池上清美さん (FMくらしき市民パーソナリティー) PDF 215KB 347号 H22.8 心のコップを上向きにして 【前編】 小谷彰吾先生 (興譲館高等学校校長) PDF 280KB 348号 H22.9 心のコップを上向きにして 【後編】 小谷彰吾先生 (興譲館高等学校校長) PDF 284KB 349号 H22.10 男女共同参画って何? ちょっとのぞいてみませんか? 【前編】 小松泰信先生 (岡山大学大学院教授) PDF 292KB 350号 H22.11 男女共同参画って何? ちょっとのぞいてみませんか? 【後編】 小松泰信先生 (岡山大学大学院教授) PDF 278KB 351号 H22.12 ありのままの子育て 自立への子育て 【前編】 明石洋子先生 (あおぞら共生会の副理事長) PDF 211KB 352号 H23.1 ありのままの子育て 自立への子育て 【後編】 明石洋子先生 (あおぞら共生会の副理事長) PDF 227KB 353号 H23.2 「明るい家庭づくり」作文 黒川 紗那さん(倉敷南小学校2年) 名田 智尋さん(真備中学校2年) PDF 273KB 354号 H23.3 「明るい家庭づくり」作文 伊藤 洋希さん(万寿小学校6年) 松成 紫乃さん(連島南中学校1年) PDF 503KB