新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、「新しい生活様式」 に基づいた感染症予防策を取り入れ、下記のとおりレンタルスペースの利用について変更いたします。なお、感染症拡大防止のため、感染防止対策の不備等によっては利用できない場合があります。
利用変更日:11月23日(月・祝)
1. 美術館での活動について
11月23日(月・祝)から、下記のとおり変更いたします。
(施設利用および、施設利用申請)
2. 施設の定員について
・ 大声での歓声・声援等がない活動の場合、収容率を100%までとします。
・ 大声での歓声・声援がある活動の場合、収容率を50%までとします。
※各施設の定員は以下のとおりです。
・講堂:222名
・第1会議室:28名
・第2会議室:(全室) 68名
(A室) 40名
(B室) 28名
※人と人との接触を避けるためできるだけ距離をあけてください。
※参加者にはマスク着用をお願いします。
※参加者名簿を作成してください。新型コロナウイルス感染症が発生した場合、名簿の提出をお願いする場合があります。
※各施設の対応については、今後の状況に応じて運用を変更することがあります。
※レンタルスペース利用の詳細についてはこちらをご参考ください。
・感染症予防策を取り入れたレンタルスペースの使用について(pdfファイル)
・『9月11日付内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室長事務連絡 別紙2』(pdfファイル)
ご来館のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解とご協力をどうぞよろしくお願いいたします。