当サイトではクッキーを使用しているコンテンツがありますので、ブラウザ設定でクッキーを有効にしてご利用ください。 Please Enable Cookies in your Web Browser to Continue.
当サイトではIE10未満のブラウザがご利用いただけません。Browsers with IE10 less can not be used on this site.
本文へ移動します
郷土料理講座
サブメニュー表示
スマートフォン用ツール
倉敷なんでもコール
窓口案内
サイトマップ
Facebook
Instagram
Twitter
検索
Foreign language
文字を大きくする
文字を元に戻す
パソコン画面表示
ページの末尾へ
ホーム
くらしのガイド
届出・証明書・申請書
ごみ・環境・リサイクル
住まい・まちづくり・交通
保険・年金・税金
健康・福祉・衛生
文化・スポーツ・生涯学習
コミュニティ・NPO・ボランティア・選挙
相談・労働者・産業振興
年末年始の業務
消費税増税に伴う手数料等の変更について
観光情報
倉敷観光WEBサイト
みなと玉島空間
産業課
真備地区の観光
文化・交流施設
ビジネス情報
入札・契約・市有地売払等
税金
廃棄物
建設・基準点
倉敷市消防局
倉敷市保健所
保険・福祉
公衆衛生
倉敷市水道局
下水道部
例規集(条例検索)
産業・農業振興
市政について
倉敷市議会ホーム
第六次総合計画
財政課
行政改革
行政評価
情報公開室
倉敷市情報セキュリティポリシー
都市計画(市政について)
職員採用
防災危機管理室
人権・男女共同参画
監査事務局
各種基本計画
よくある質問
お問い合わせ
文化産業局
>
農林水産課
>
地産地消ニュース
>
郷土料理講座
郷土料理講座
地産地消ニュース
上のページへ
地産地消ってなぁに?
過去のニュース
くらしき農産物ガイド
料理レシピ
地産地消カード
地産地消の取組事例
地産地消ニュース
地産地消ってなぁに?
過去のニュース
くらしき農産物ガイド
料理レシピ
地産地消カード
地産地消の取組事例
品評会
マスカット祭り
桃フェア
ふなおワイナリーの仕込みが行われました!
玉島「おなじみさん」の朝市で農産物連携!
マスカット援農隊の収穫祭が行われました!
園児の芋掘り体験
「すいれん」オープン
すいれん取材
郷土料理講座
成人式でスイートピーが配布されました♪
船穂小入学式スイートピー
ごぼうの日イベント
第四福田小ごぼう抜き取り
果実共進会
マスカット祭り
郷土料理伝承講座
入学式スイートピー
ごぼう出発式
ごぼうの日のイベント
料理講座
スイートピー入学式
4月24日(金) 連島ごぼう初出荷・出発式
5月9日(土)~10日(日) ごぼうの日イベント
地産地消料理講座
7月22日(水) 第8回果実共進会(ピオーネ)が行われました♪
6月13日(土)~14日(日) 東京での倉敷マスカットフェア♪
7月10日(金)~11日(土)倉敷“白桃&ぶどう”フェアin大阪
7月24日(金) 船穂ぶどう品評会
8月1日(土) マスカット祭り
10月10日(土)~11日(日) おかやま高梁川流域「ぼっけーうめえ農マルシェ」の開催について
11月17日(火)
11月29日(日) 第48回くらしき農業まつり
市内直売所の年末年始イベント情報
2月26日(金)倉敷市民講座「倉敷の冬野菜を活かす!瀬戸内の魚と作る家庭料理」
4月11日(月)船穂小学校入学式でのスイートピーの配布
4月25日(月)連島ごぼう初出荷・出発式
5月7日(土)~8日(日)JA直売所での「ごぼうの日」のイベント
7月19日(火)マスカット給食
7月6日(水)地産地消料理講座
7月30日(土)マスカット祭り
9月4日(日曜日)真備・船穂地産地消&ふれあい祭り
10月2日(日)おかやま高梁川流域・ぼっけーうめえ農マルシェinくらしきフェア
11月27日(日)第49回くらしき農業まつり
12月7日(水)「連島ごぼう」ブランドがGI保護制度に登録されました!
市内直売所の年末年始イベント情報
1月27日(木)~31日(火)船穂スイートピー記念日のイベント
2月7日(火)倉敷地方いちご共進会
2月13日(月)連島ごぼうの動画をYouTubeで公開しました!
4月11日(火)船穂小学校入学式でのスイートピーの配布
5月10日(水)ごぼうの出発式
5月13日(土)〜14日(日)ごぼうの日のイベント
7月29日(土)マスカット祭り
8月19日(土)〜20(日)白桃の収穫体験
9月16日(土)連島ごぼう収穫体験
船穂スイートピー記念日イベント
5/10(木)連島ごぼう出発式
5/12(土)~5/13(日)ごぼうの日のイベント
農林水産課
平成30年7月豪雨災害支援
本市農林水産業の現状と施策内容について
課の業務内容
市民農園
農振申出書一式
利用権
農地中間管理事業
新規就農者
認定農業者
リンク集
直売所の紹介
産直メルマガ
くらしき水産物めぐり
地産地消ニュース
くらしき農産物ガイド
営農型太陽光発電について
イノシシなどの目撃情報
林地台帳制度について
平成24年11月14日(水)に郷土料理講座を開催!
野菜ソムリエの江草聡美さんと,
岡山県漁業協同組合連合会の金行眞一さんを講師に招き,
料理実践形式で地元食材と触れ合いました。
金行先生がとても丁寧に
鯛のさばき方をレクチャー!
それぞれのテーブルに分かれ,
和気あいあいと楽しみながら
料理に打ち込んでいました!
※料理題目(題目をクリックするとレシピへ飛びます)
・
鯛飯
・ヒジキとチリメン入りの大根餅
・
根菜類の塩麹汁
・
小カブとシメジの柚子ドレッシング
ページの先頭へ
倉敷市農林水産課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地 【TEL】 086-426-3425 【FAX】 086-434-2017 【E-Mail】
agfrfs@city.kurashiki.okayama.jp
スマートフォン表示