まちづくり人材養成講座(平成25年度開催)

まちづくり人材養成講座(平成25年度開催)
 
 上のページへ上のページへ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まちづくりサロンを開催して地域の未来を考えよう!


「まちづくりサロン」とは、地域の人たちが自分たちの地域の夢を語り合う場で、協働のまちづくりの先進事例として、いま全国で注目されているものです。「まちづくりサロン」の開催によって、行政と一緒に考えるしくみづくりを目指します。

対象・定員・参加費


対象:まちづくり活動に関心のある,倉敷市在住,在勤,在学,または倉敷市で活動をしている・これから活動をしようとお考えの方
定員:40名(申込締め切りました)
参加費:無料

講師紹介


釘山 健一 (くぎやま けんいち)

会議ファシリテーター普及協会(MFA) 代表

 
トリプルキャリア(教員、営業マン、市民活動スタッフ)に基づき「会議を変えると社会が変わる」と確信。参加者の主体性と可能性を引きだす“合意形成型会議” の新たな会議手法を構築する。現在、企業・行政のファシリテーター養成人として精力的に活動中。その講座は決して眠くならないと評判。行政とNPOの協働に関する研修会も開催されており、静岡県牧之原市で開催された市民による市長マニフェスト評価討論会でもファシリテーターも務めるなど多方面で活躍中。年間100本以上の講演・講座・現場をこなす。著書に「もっとすごい!非常識な会議」(ソフトバンククリエイティブ)、「会議ファシリテーションの基本がイチから身につく本」「うちとけの法則」「誰でも60分以上スイスイ講演ができるコツ」(すばる舎)などがある。
         kugiyama