主な業務内容 建設行政に係る総合的な政策の企画及び調整に関すること。 国県建設事業の促進及び調整に関すること。 国県補助金等事務の局内総括に関すること。 所管に属する水防事務に関すること。 住宅災害復旧等資金利子補給金および浸水住宅改良資金利子補給金に関すること(審査及び完了確認を除く)。 岡山県建設事業の負担金に関すること。 公有水面埋立法に関すること。 前各号に掲げるもののほか、建設事業の推進に関すること。
平成30年7月豪雨災害による被災者の皆様へ ◯住宅災害復旧等資金利子補給金の交付を希望される方へ (PDF) ※別画面で開きます ◯住宅災害復旧等資金利子補給金の申請受け付け期間を延長しました。 平成30年豪雨により,被害を受けた住宅の復旧に必要な融資を指定金融機関から受けた場合に,利子補給対象額(50万円以上300万円以下)に対する年4%以内の利子を,資金を借り受けた日から7年以内の間交付しています。この制度の申請受け付け期間を延長しました。 交付申請受け付け期間の延長 災害の生じた日から5年以内:令和5年7月4日まで
国県建設事業の促進について 倉敷市は、岡山県や近隣市町で構成する国道2号岡山バイパス渋滞対策促進期成会、国道2号玉島バイパス建設促進協議会、高梁川改修促進協議会などの活動を通じて国及び県事業の早期完成を働きかけています。 国土交通省中国地方整備局岡山国道事務所のホームページ〈外部リンク〉 国土交通省中国整備局岡山河川事務所のホームページ〈外部リンク〉 国土交通省中国地方整備局高梁川・小田川緊急治水対策河川事務所のホームページ〈外部リンク〉