庄新町地区 西坂地区 大室・高室・菰池団地地区 運営主体 庄新町地区乗合タクシー 運営委員会 特定非営利活動法人 「地域の公共交通を守る会」 大室・高室・菰池団地 地区乗合タクシー運営委員会 運行事業者 (株)平和タクシーコーポレーション (株)平和タクシーコーポレーション 岡山県タクシー協会児島支部 運行開始 平成17年2月1日~ 平成17年7月13日~ 平成17年10月1日~ 運行便数 1日14便(土曜6便) JR中庄駅方面 7便 庄新町方面 7便 1日12便(土曜6便) JR倉敷駅方面 6便 西坂地区方面 6便 1日6便(土曜2便) JR児島駅方面 3便 大室方面 3便 利用料金 片道 400円 ※6歳未満無料 [西坂台団地⇔倉敷中央病院前] 片道 大人 500円 高校生以下 300円 [西坂台団地⇔生坂口、生坂口⇔倉敷中央病院前] 片道 大人 300円 高校生以下 200円 ※6歳未満1人目は無料 片道 大人 400円 高校生以下 200円 (大室~菰池1丁目までは、大人300円) ※6歳未満無料 予約体系 予約制(デマンド型) 定時制と予約制(デマンド型) 予約制(デマンド型) 使用車両 セダン型タクシー セダン型タクシーまたは ジャンボタクシー セダン型タクシーまたは ジャンボタクシー 運行日 平日・土曜日(日祝日は運休) ※1月1日~3日は運休 平日・土曜日(日祝日は運休) ※1月1日~3日は運休 平日・土曜日(日祝日は運休) ※1月1日は運休 停留所数 16箇所 21箇所 8箇所 利用者数 (令和元年度) 3,120人/年 8,205人/年 2,448人/年 平均乗車数 (令和元年度) 1.7人/便 2.1人/便 2.0人/便 名称・リンク 庄新町地区コミュニティタクシー 「なかよし号」 西坂地区コミュニティタクシー 「やまびこ号」 大室・高室・菰池団地地区 コミュニティタクシー
倉敷ハイツ地区 真備地区 運営主体 倉敷ハイツ地区乗合タクシー運営委員会 真備地区コミュニティタクシー運営委員会 運行事業者 (株)平和タクシーコーポレーション (株)日の丸タクシー 運行開始 平成22年3月1日~ 平成25年8月1日~ 運行便数 1日4便 JR倉敷駅方面 2便 倉敷ハイツ方面 2便 各ルート1日6便 西・東・南ルート (南ルートは別便で船穂公民館行き有り) 利用料金 倉敷ハイツ~倉敷市役所 300円 倉敷ハイツ~倉敷中央病院 500円 高校生以下は半額 ※6歳未満無料 片道 大人 300円 子ども(小学生)150円 ※小学生未満無料 予約体系 予約制(デマンド型) 定時制と予約制(デマンド型) 使用車両 セダン型タクシー セダン型タクシーまたは ジャンボタクシー 運行日 月~金曜(祝日も運行) ※1月1日~3日は運休 平日・土曜日(日祝日は運休) ※12月29日~1月3日は運休 停留所数 倉敷ハイツ内14箇所 倉敷市内15箇所 西ルート 28箇所 東ルート 23箇所 南ルート 31箇所 (船穂行き 10箇所) その他、利用施設として10~15箇所 利用者数 (令和元年度) 1,109人/年 5,664人/年 平均乗車数 (令和元年度) 1.8人/便 1.4人/便 名称・リンク 倉敷ハイツ地区コミュニティタクシー 「ふれあい号」 真備地区コミュニティタクシー
東酒津地区 イトーピア団地 運営主体 東酒津地区コミュニティタクシー運営委員会 イトーピアコミュニティタクシー運営委員会 運行事業者 (株)平和タクシーコーポレーション (株)平和タクシーコーポレーション 運行開始 平成26年7月1日~ 平成27年4月1日~ 運行便数 1日6便(土曜3便) 東酒津~JR倉敷駅~倉敷平成病院前 3便(土曜2便) 倉敷平成病院前~JR倉敷駅~東酒津 3便(土曜1便) 1日7便(土曜4便) イトーピア⇒中庄駅・川崎医科大学附属病院方面 3便(土曜2便) 中庄駅・川崎医科大学附属病院方面⇒イトーピア 4便(土曜2便) 利用料金 片道 大人 400円 高校生以下 200円 ※6歳未満無料 300円 ※6歳未満無料 予約体系 予約制(デマンド型) 予約制(デマンド型) 使用車両 セダン型タクシー セダン型タクシー 運行日 平日・土曜日(日曜・祝日は運休) ※1月1日~3日は運休 平日・土曜日(日曜・祝日は運休) ※1月1日~3日は運休 停留所数 19箇所 12箇所 利用者数 (令和元年度) 1,637人/年 1,275人/年 平均乗車数 (令和元年度) 1.7人/便 1.6人/便 名称・リンク 東酒津地区コミュニティタクシー 「チェリー号」 イトーピアコミュニティタクシー 「しあわせ号」
船穂地区 運営主体 船穂地区コミュニティタクシー運営委員会 運行事業者 浅口タクシー(株) 運行開始 平成27年9月1日~ 運行便数 船穂線1日6便、柳井原線1日5便、北回線1日4便 利用料金 片道 大人 400円 こども(小学生)200円 ※小学生未満無料 予約体系 船穂線は定時制、柳井原線と北回線は予約制 使用車両 船穂線はジャンボタクシー、柳井原線と北回線はセダン型タクシー 運行日 船穂線:月~土曜日(日曜・祝日は運休) 柳井原線:火・木・金曜日(祝日は運休) 北回線:水・金曜日(祝日は運休) ※12月29日~1月3日は運休 停留所数 船穂線22箇所、柳井原線7箇所、北回線18箇所 利用者数 (令和元年度) 3,586人/年 平均乗車数 (令和元年度) 1.9人/便 名称・リンク 船穂地区コミュニティタクシー
水島地区(連島〔鶴新田〕) 水島地区(広江) 運営主体 水島中央病院コミュニティタクシー運営委員会 運行事業者 (株)平和タクシーコーポレーション 運行開始 平成30年7月2日~ 令和2年9月1日~ 運行便数 1日6便 利用料金 片道 大人 400円 高校生以下 200円 ※6歳未満無料 片道 大人 700円 高校生以下 600円 ※6歳未満無料 予約体系 予約制(デマンド型) 使用車両 セダン型タクシー 運行日 月~土曜日(日・祝祭日は運休) ※12月30日~1月3日は運休 火・水・金(祝祭日は運休) ※12月30日~1月3日は運休 停留所数 20箇所 22箇所 利用者数 (令和元年度) 257人/年 ー 平均乗車数 (令和元年度) 1.1人/便 ー 名称・リンク _水島地区(連島〔鶴新田〕、広江)コミュニティタクシー「すいわ号」 ※高齢者及び障がい者は、倉敷市コミュニティタクシー利用者証または障がい者手帳等及び「おかやま愛カード」の提示で100円割引