協働調整員・協働推進員について
倉敷市協働調整員・協働推進員設置要綱
(目的)
市民参加による協働のまちづくりをめざし,市職員の協働に関する意識の向上を図るとともに、市民公益活動団体等と行政との協働を推進するため、平成20年度から、各所属に、協働推進員及び協働調整員を設置しています。
(配置状況)
平成29年度の受講対象職員
(1)協働調整員 原則として主管課を所掌する部の部長級の職員1名ずつ(20名)
(2)協働推進員 各課・各室の概ね10年以上の中堅職員1名ずつ(139名)
実施した研修等
平成24年度~28年度実施状況は、こちら
平成29年度実施
初級研修
日時:5月25日(木曜日)午前の部9時半~12時・午後の部13時半~16時
場所:倉敷市役所10階大会議室
対象:協働推進員職員(各課・各室の概ね採用10年目以上の中堅職員)139名
高梁川流域市町職員のうち、希望する職員
講師:石原達也氏(岡山NPOセンター副代表理事・事業統括長)
内容:協働についての基礎知識の説明と,各事業課で協働可能な事業の洗い出し(業務の棚卸)
中級研修
日時:7月14日(金曜日)13時半~16時半
場所:倉敷市役所低層棟207会議室
対象:担当業務に,地域組織に関する事務が含まれている職員のうち,希望する職員
講師:石原達也氏(岡山NPOセンター副代表理事・事業統括長)
内容:地域支援のあり方説明と,その手法を考えるワークショップ
市民企画提案事業行政提案についての説明
イ Eラーニングによる協働研修
対象:全職員
内容:Eラーニング(インターネットを利用)による資料配布
(ア)協働が必要とされる背景
(イ)倉敷市・他市での協働事例
(ウ)協働の進め方
(エ) 協働推進のためのツールについて
ウ 協働メールマガジンの発信
対象:全職員
内容:庁内ウェブによる資料配布