講習2(接遇研修)ーⅠ・Ⅱ
日時 Ⅰ:平成26年10月9日(木曜日)13時半~16時半
Ⅱ:平成26年11月27日(木曜日)13時半~16時半
タイトル 「高齢者疑似体験/車いす使用者に対する接遇/視覚障がい者に対する接遇」
「観光とADL」
受講者 Ⅰ:30名
Ⅱ:22名
◆接遇研修では、まず「高齢者」「車いす使用者」「視覚障がい者」の3つのグループに分かれ、それぞれ2人1組で、“介助する人・される人”になって、エレベーターや階段を利用しながら市役所の庁内を歩きました。アイマスクを付けて視覚障がい者体験のグループでは、『ガイドヘルパー手のひら』の皆さんが指導してくださり、「 ゆっくり歩くとかえって不安感が増すので、自分のペースで」など、アドバイスしていました。
◆その後の講義では、介助の方法について、理学療法士の専門的な立場からお話をうかがいました。





