農地中間管理事業

 農地中間管理事業は、農地中間管理機構(農地バンク)が農地の中間的受け皿として、地域計画(目標地図)に位置付けた受け手に対して、出し手農家から農地を借受け、担い手農家等へ貸し付ける事業です。
 公的機関である機構が仲介することにより、当事者双方が安心して農地の売買・貸借の取引きをすることができます。 

農地中間管理機構とは

 農用地等を貸したいという農家(出し手)から農用地等の有効利用や農業経営の効率化を進める担い手(受け手)へ農用地利用の集積・集約化を進めるため、農用地等の中間的受け皿となる組織(農地集積バンク)です。
 岡山県では、平成26年3月20日に「公益財団法人岡山県農林漁業担い手育成財団」が農地中間管理機構(以下「機構」)の指定を受けました。

 •「公益財団法人岡山県農林漁業担い手育成財団」(外部リンク)

機構からの農用地等借受希望者について

 機構から農用地等の借受を希望される方は、募集期間に「農用地等の借受希望申込書」の提出が必要です。
 募集期間に提出いただかないと農用地等の借受ができません。
 認定農業者、人・農地プランの今後の地域の中心となる経営体(担い手)など、農用地等を借り受ける可能性がある方は忘れずに提出してください。
 
 詳しくは、機構ホームページをご覧ください。
  •「公益財団法人岡山県農林漁業担い手育成財団」(外部リンク)

倉敷市での募集

  期間:令和2年4月1日から令和3年3月31日まで
  区域:8地区                                                          菅生・中庄・庄地区、帯江・豊洲地区、茶屋町地区、粒江・藤戸・児島地区(JA岡山西管内)
         倉敷南地区(JA倉敷かさや管内)、玉島地区、船穂地区、真備地区

提出先

  〒710-8530 倉敷市羽島1083
  岡山県備中県民局農林水産事業部農業振興課内
  (公財)岡山県農林漁業担い手育成財団 備中支部
  または
  〒700-8570 岡山市中区古京町1丁目7-36
  (公財)岡山県農林漁業担い手育成財団(機構本部)

「農用地等の借受希望申込書」の入手方法

  財団支部および倉敷市農林水産課の窓口に配置してありますが、以下のページからもダウンロードできます。

 • 機構ホームページ「公益財団法人岡山県農林漁業担い手育成財団」(外部リンク)

 • 倉敷市農林水産課のホームページからダウンロード

倉敷市での借受希望農業者と貸付希望農地

  倉敷市内で提出された借受希望申出者の一覧と各地区ごとの貸付希望農地一覧です。

借受希望農業者

     倉敷市借受希望農業者一覧(令和元年11月時点)倉敷市の募集区域 [2.3MB]

貸付希望農地

  倉敷市内で貸付希望を出されている農地のリストです。                                    (※農地によっては地権者の意向がある場合もございます。)

    倉敷市内貸付希望農地リスト(令和3年3月末時点) 倉敷市内の貸付希望農地一覧 [214KB]

  興味のある農地がございましたら、全国農地ナビ(外部リンク)等で所在などお確かめください。

     

機構への農用地等の貸付について

 機構が借受する農用地等は、農業振興地域内に限ります。 

 機構へ農用地等の貸付を希望される方は「貸付希望申出書」の提出が必要です。
 貸付を希望される農地の最寄の相談窓口にご相談ください。

「貸付希望申出書」の入手方法

   最寄の相談窓口に配置してありますが、以下のページからもダウンロードできます。

 • 機構ホームページ「公益財団法人岡山県農林漁業担い手育成財団」(外部リンク)

 • 倉敷市農林水産課のホームページからダウンロード


相談窓口

農地を貸したい方

 下記の農業委員会事務局・支所等で随時、受け付けています。最寄りの箇所へご連絡ください。

農業委員会事務局・倉敷市各支所

  倉敷市農業委員会事務局           ☎(086)426‐3895
     同     児島駐在         ☎(086)473-4374
     同     玉島駐在         ☎(086)522‐8126
     同     真備駐在         ☎(086)698‐5042
    倉敷市    庄支所   産業建設係  ☎(086)462‐1212
     同     茶屋町支所 産業建設係  ☎(086)428‐0001
     同     船穂支所  産業係    ☎(086)552‐5110

農地を借りたい方(募集内容や募集方法等のお問い合わせ先)

  (公財)岡山県農林漁業担い手育成財団 備中支部  ☎(086)434-7030
  (公財)岡山県農林漁業担い手育成財団 機構本部  ☎(086)226-7423

 

機構集積協力金

 

 

 農地中間管理機構(農地バンク)に農地を貸し付けた農地の出し手の方や地域に協力金を交付することにより、機構を活用した担い手への農地集積・集約化を加速することを目的に、平成26年度から始まりました。
 協力金には様々な交付要件がありますので、詳細については、農林水産省作成の下記パンフレットの該当ページをご確認ください。

 

 » <パンフレット>農地バンクや支援について(5ページから8ページ)農用地等の借受希望申込 [PDF 2,783KB]

 

 【参考】

 ・地域集積協力金

    農地バンクを活用して、担い手への農地集積・集約化に取り組む地域に対して、協力金を交付する。

    ・集約化奨励金

    農地バンクからの転貸又は農地バンクを通じた農作業受託により、農地の集約化に取り組む地域に対して、奨励金を交付する。

    ・経営転換協力金

    リタイアする農業者、農業部門の減少により経営転換する農業者等が農地バンクに農地を貸し付ける場合に、協力金を交付する。

農地耕作条件改善事業

 農地中間管理事業を活用する農業者への支援事業として、農地耕作条件改善事業があります。この農地耕作条件改善事業は、担い手が効率的に農地を利用できるよう、簡易な基盤整備等により、耕作条件の改善を進める取組を支援するものです。

• 事業内容
 (1)定額助成・・・畦畔除去による区画拡大、暗渠排水の設置、水路等の改修 等
 (2)定率助成・・・土層改良、区画整理、農作業道の設置、農地造成 等
 
  ※事業内容については、自力施行できるものとする。

補助率(一部抜粋)
 (1)定額補助・・・区画拡大(高低差が10cm超(表土剥ぎの場合)):12.5万円/10a
   (国庫)     暗渠排水(バックホウ工法(表土剥ぎの場合)):15万円/10a
          用水路の更新:9.5万円/10m
          ※工法等により、単価に変動あり

 (2)定率補助・・・50%以内(中山間地域 55%以内)
   (国庫) 

実施要件
 (1)総事業費200万円以上
 (2)受益者数2者以上
 (3)農地中間管理機構との連携概要の作成

事業実施主体
  市町村、土地改良区、農協 等

事業申請(予定)
  事業実施年度に入ってからの採択申請が可能
  国への採択申請は年3回受付


倉敷市農林水産課(本庁舎7階)
〒710-8565  倉敷市西中新田640番地 【TEL】 086-426-3425  【FAX】 086-421-1600  【E-Mail】 agfrfs@city.kurashiki.okayama.jp