どんぐポイント交換記念行事「野鳥観察会in児島・中山運動公園」のお知らせ
日時 平成27年3月6日(金曜日) 9時30分~11時00分
会場 市内中山運動公園南側天満池周辺
(倉敷市児島小川6丁目2831)
国(経済産業省所管)の推進する「どんぐりポイント制度」により集められたどんぐりポイントから、倉敷市環境学習センターへ環境学習用機材として野鳥観察用の望遠鏡が寄贈されました。
倉敷市内では、NIK環境株式会社が「どんぐりリサイクル」としてこの制度を活用して環境保全活動と事業展開の両立を図っており、本市としてはこういった環境保全の取り組みが今後ますます発展・拡大していくように支援・協力を行っていきたいと考えております。
今回は、どんぐりポイントで最初の交換を行うことができた記念行事として、廃品回収事業でもって、どんぐりポイント制度を活用する市立郷内幼稚園の園児と、制度推進に尽力するNIK環境株式会社を招いて地元児島地区で野鳥観察会を行うものです。
(画像クリックで別窓にPDFファイルが開きます)
どんぐりポイント協賛事業者の紹介
>環境保全の取り組み>事業者紹介>NIK環境(株)
写真データ
 |
 |
どんぐりポイントで交換した望遠鏡(20~45倍ズーム)
(製品はNIKON FIELDSCOPEⅢ-A)
今回の観察会を皮切りに今後は環境学習機材として貸出も行います。 |
当日のスケジュール
時刻 |
|
9時00分 |
郷内幼稚園をバスで出発 |
9時30分頃 |
(バス)中山公園到着 |
9時45分頃 |
天満池周辺で開会あいさつ (5分程度) |
~10時45分頃 |
天満池周辺で野鳥観察 |
11時00分 |
閉会あいさつ |
11時15分 |
中山公園をバスで出発 |
11時40分 |
郷内幼稚園到着 |
報道発表資料
報道発表資料 136KB
PDFデータ(ZIP形式) 1374KB
画像データ(ZIP形式) 16454KB
※写真データについては環境学習センターで撮影したものですので報道目的での利用については制限はありません。
本件に関するお問い合わせ先
どんぐりリサイクルに関すること
NIK環境株式会社 担当:若林(わかばやし)
倉敷市児島上の町1-9-67
TEL 086-472-1828
mail naikai@mx2.kct.ne.jp
記念行事に関すること
倉敷市環境学習センター 担当:今田(いまだ)
倉敷市水島東千鳥町1-50
TEL 086-440-5607 (休日・夜間は080-3872-3052)
mail keec@city.kurashiki.okayama.jp