倉敷市シティセールス推進業務

倉敷市シティセールス推進業務

越前織ストラップコンテストで倉敷市が大賞!

 「越前織 全国シティセールスデザインコンテスト2016(福井県坂井市主催)」において、倉敷市が応募した作品が大賞に選ばれました。
 このコンテストは、名産品の越前織をPRしようと福井県坂井市主催で2015年から行われており、今回が2回目。まちの魅力をネームカードストラップのデザインとして表現するコンテストです。今回は、1月12日(木曜日)に80自治体の応募の中から、本市を含む11作品が大賞として選出されました。
 1月28日(土曜日)に表彰式が行われ、賞状と賞品として作品のストラップ100本をいただきました。職員が着用など、活用していきます。
写真:クラシキ文華の越前織ストラップ 写真:越前織シティセールスコンテスト表彰状

デザイン

写真:クラシキ文華ストラップデザイン

デザインの説明

 日々の暮らしの中に、古くから受け継がれる文化と、人々の新たな感性が華ひらくまち、倉敷。このまちでは、歴史と伝統が常にアップデートされ、新しい文化が生み出されています。倉敷で華開く新しい文化「クラシキ文華」の魅力が伝わるように、古くて新しいレトロモダンなフォントや絵柄を用いて表現しています。

 

クラシキ文華フォトアルバムの作品募集

※応募は締め切りました。ご応募ありがとうございました! 

作例 歴史と伝統を大切に受け継ぎながらも、新しい暮らし、新しい文化が日々生まれ華開くまち倉敷市。市では、そんな倉敷の個性と魅力を市内外に発信していくシティセールスの取り組み「クラシキ文華」を行っています。

 この度、クラシキ文華では、「観光に来てもらう」「特産品を買ってもらう」「ふるさと納税をしてもらう」「移住してもらう」など、市と交流する人やクラシキファンを、ますます増やしていくため、写真コンテスト「クラシキ文華フォトアルバム」を開催します。皆さんの力作をお待ちしています!

 

テーマ

クラシキ文華と子どもたち

募集写真

美観地区と子ども、特産品と子どもなど、市の魅力と小学生までの子どもが入った写真。
応募対象者は、主な被写体となる小学生までの子どもの保護者。
市外在住者・プロも可。

【例】市のイベントとお子さん

   児島ジーンズとお子さん

   下津井干しダコとお子さん

   瀬戸大橋とお子さん

   白桃とお子さん

   金田一耕助コスプレをしたお子さん

   市内の朝市とお子さん

   市花「ふじ」とお子さん

   市ゆるキャラとお子さん

   倉敷市から届いた特産品とお子さん

   倉敷市の観光をしているお子さん 等々

 

応募期間

5月15日(日曜日)~6月15日(水曜日)(必着)

 

掲載場所など

7月1日(金曜日)、市公式フェイスブックに掲載

 

1週間程度の期間中、「いいね!」数が最も多かった作品を最優秀賞、
次点を優秀賞とし、粗品を進呈します。
最優秀作品は「広報くらしき8月号」に掲載します。

 

応募条件

第三者の肖像権・プライバシーを侵害しないオリジナル作品。
第三者の顔が鮮明に写っている場合などは、応募について、
あらかじめ第三者の承認を得てください。
その他、下記「留意点」をご参照ください。
1人1点まで。

 

応募方法

(1)電子申請電子申請はこちらから
      フォーマットに従い必要事項を入力の上、写真データ(10MB以内)を添付

(2)郵送=写真データを記録したCD‐Rなどの記録媒体に、
    氏名・住所・電話番号・Eメールアドレス・作品タイトル・撮影年月と場所・
    作品についての簡単なコメントを記入した紙を添えて。
    記録媒体は返却しません。

 

留意点

【応募作品の活用について】
・他の写真コンテストに入賞した作品、応募中の作品または応募予定の作品は
 応募できません。

・第三者の権利(肖像権、著作権など)を侵害する作品は応募できません。

・応募作品で使用する被写体および著作物の肖像権、著作権などについては、
 応募者の責任で、すべての被写体および原著作者などの使用許諾承認を得た上で
 応募してください。

・応募作品について第三者から権利侵害に関する申し入れなどがあった場合には、
 応募者がすべての責任を負うものとします。

・芸能人など特定の人物・キャラクターが強調されているものは肖像権・著作権の
 保護のために審査対象から除外する場合があります。

・立ち入り禁止場所、撮影禁止場所で撮影した作品、法律や公共ルールに違反した作品は
 応募できません。

・作品の内容が公序良俗に反するもの、または反する恐れのあるものは審査対象から
 除外します。

・ソフトウェアなどを利用しての画像処理は可能ですが、撮影時の状況と異なるような
 画像の合成および大幅な加工などの画像処理を行った作品は応募できません。

・実際と極端に異なる印象を与える作品は審査対象から除外する場合があります。

・倉敷市がこの応募要項に違反すると判断した作品は、審査対象から除外し、
 受賞決定後であっても受賞を取り消します。

【著作権などについて】

・応募作品の著作権は応募者に帰属します。

・倉敷市は、応募作品を市のシティセールスなどを目的とした広報活動等に
 無償で使用することができるものとします。また、本事業の広報などのため
 応募作品をマスメディアなど第三者に無償で提供することがあります。

・応募作品を広報活動などに使用する場合、必要に応じて画像のトリミングを
 行う場合があります。

【その他】

・最優秀賞・優秀賞の決定は、投票期間中のFacebook上での「いいね!」獲得数により
 行います。

・応募作品の受領確認の通知は行いません。

・応募作品の返却はできませんので、元データはご本人で保管してください。

・ご応募に伴い発生した費用は、すべて応募者が負担するものとします。

・Facebook社は、本コンテストの実施運営等に関して一切の責任を負うものでは
 ありません。

・本事業はFacebook社が後援、支持、または、運営するものではなく、Facebook社とは
 関係ありません。

・この応募要項に明記されていない事項については、倉敷市が最終的な決定権を持つもの
 とします。

・倉敷市の決定に同意できないときは、応募者は応募を撤回することができます。

 

応募・問い合わせ先

倉敷市くらしき情報発信課(〒710-8565倉敷市西中新田640)

電話086-426-3061

Eメールpubinfo@city.kurashiki.okayama.jp

電子申請はこちらから
※申請期間は5月15日(日曜日)~6月15日(水曜日)(必着)となります。