運動分野

健康くらしき21ポータルサイト トップ
運動分野アイコン

 【重点指標】
 運動習慣者(1回30分以上の運動を週2日以上
 実施し,1年以上続けている人)を増やす。
 


自分に合った運動で 1回30分以上 週2日以上楽しく運動を続けよう
 


 運動は,心肺機能が高まる!筋肉がつく!体がひきしまる!と感じることのできる「良いこと」の他に,高血圧・糖尿病・脳梗塞・虚血性心疾患・認知症の予防や,HDLコレステロールが増えるなど,生活習慣病予防にもなります。

 運動で健康づくりスイッチON強調マーク1

スイッチ1.自分に合った運動を見つけるくらちゃん散歩の挿絵
スイッチ2.体を動かす時間をつくる
スイッチ3.普段の生活の中で体を動かす
スイッチ4.その日の体調に合わせて運動する鶴亀の挿絵
スイッチ 5.子どもは、外に出てしっかり遊ぶ

  まずは歩こう!!スイッチON(「ウォーキング時の注意点」・「プラス1000歩の工夫」PDF)強調マーク2

スイッチ1.歩数計を付けて普段の歩数を確認する
スイッチ2.まずは今より+1,000歩(約10分)
スイッチ3.歩数を増やす工夫を決めて実行あるのみ


 倉敷の街なみを感じながら歩くことのできるウォーキングマップ「くらしき まち歩き さと歩きマップ」はいかがですか???
あるくら
  アイコン1ウォーキングマップについて詳しく知りたい方はコチラをクリック
        右矢印1 「くらしき まち歩き さと歩きマップ」 
  アイコン2各地区のウォーキングマップを見てみたい方はコチラをクリック
        右矢印2 「ウォーキングマップ」(ダウンロード出来ます
 

くらしき まち歩き さと歩きマップ



「くらちゃんのわくてく貯筋ウォーキング日本踏破編」 を活用して,ウォーキングに取り組みませんか?

くらちゃんのわくてく貯筋ウォーキング日本踏破編
 画像をクリックすると、「くらちゃんのわくてく貯筋ウォーキング日本踏破編(PDF)」がダウンロードできます。
この地図の楽しみ方 1 一日に歩いた歩数に合わせ色を塗るかシールを貼ろう 2 マル1個につき何歩にするか自分のペースで設定してね 3 マルの数は全部で1066個。万歩計がない時は10分歩いて約1000歩で計算。自分のペースで日本完全踏破を目指しましょう!
 



もっと知ろう!「ロコモティブシンドローム」
 


 ロコモティブシンドローム(ロコモ:運動器症候群)は,加齢に伴う筋力の低下や関節や脊髄の病気,骨粗しょう症などにより運動器の機能が衰えて,要介護や寝たきりになってしまったり,そのリスクの高い状態を表す言葉です。

 ロコモパンフレットのダウンロード(PDF)

 「ロコモ」を調べて予防しよう!(公益社団法人日本整形外科学会のホームページ)