副菜(野菜、きのこ、いも、海藻料理)
1日分の目安:5~6つ (2200±200の場合)
各種ビタミン、ミネラルおよび食物繊維の供給源となる野菜、いも、豆類(大豆を除く)きのこ、海藻などを主材料とする料理が含まれます。食事に色や味の多様性をもたらします。
不足しがちな料理なので、主菜の倍程度(毎食1~2つ)を目安に、十分な量をとるよう意識しましょう。
~数え方(おおよその目安)~
小皿、小鉢に入った野菜料理1皿分が「1つ」くらい。
中皿や中鉢に入った料理は「2つ」くらい。
(※約70gで「1つ」と数えます)

※同じ「つ(SV)」でも、料理によってエネルギーや脂質、塩分などの量は異なります。
副菜レシピ 
● 野菜を使ったおかず ●
あさりと小松菜のバターソテー
蒸しなすのしょうが醤油かけ
小松菜のシャキシャキ炒め
もやしの中華和え
春菊とほうれんそうのごまあえ
● きのこを使ったおかず ●
きのこのレンジ蒸し
焼きエリンギとこまつなのゆずマリネ
れんこんときのこのカレー炒め
● 海藻類を使ったおかず ●
ひじきと切り干しだいこんの炒め煮
わかめとメンマの和え物
● 汁物 ●
肉団子のスープ
きくらげと卵のスープ
ブロッコリーの豆乳スープ
しょうが入りみそ汁