 |
日時:平成28年3月7日(月曜日)
13時30分~16時30分
(開場 13時~)
会場:倉敷市環境学習センター
環境学習教室
(水島東千鳥町1-50西棟4F)
定員:70名(申込先着順)
スケジュール
【第1部】講演会
(13時30分~15時20分)
題目 「COP21後の温暖化対策」
講師 中上英俊氏(株式会社 住環境計画研究所 代表取締役会長)
講師プロフィール
昭和20年生まれ、岡山県出身。ESCO推進協議会代表理事のほか、経産省・環境省の各種委員など社外活動も積極的に行っている。著書には「低炭素社会におけるエネルギーマネジメント」「低炭素都市 これからのまちづくり」「地球温暖化問題ハンドブック」など。
【第2部】意見交換会
(15時30分~16時30分)
「くらしきのエコの種を育てるネットワークづくりについて」
主催:STOP温暖化くらしき実行委員会/倉敷市 |
画像クリックでPDFファイルが別ウィンドウで開きます。FAXの申込用紙はPDFファイルにあります。
COP21後の温暖化対策について
2015年末に開催されたCOP21( 国連気候変動枠組条約第21回締約国会議)では、2020年以降の地球温暖化対策の新たな枠組みとなる「パリ協定」が採択され、さらなる温暖化対策の取り組みが求められる情勢となりました。
これを受けて、「COP21後の温暖化対策」と題した講演会を開催します。
本講演会では、今後の国の政策動向や、地域行政における地球温暖化対策・エネルギー政策、市民活動・環境活動・事業活動に求められることなど多岐にわたって、最新の情報を得られる貴重な機会となりますので、是非ご参加ください。
お申込み・お問合せ
倉敷市環境学習センターまで、電話、FAX、Eメールでページ下連絡先まで。
※メール本文に直接入力される場合は以下をコピーペーストしてご利用ください。
(住所)〒
(連絡担当者氏名)
(所属)
(TEL)
(FAX)
(メールアドレス)
(他の参加者氏名)