各科からの病気や外傷の患者様の身体的・精神的な機能低下を最大限に回復させ、積極的な生活を実現できるように支援しています。
理学療法士8名、作業療法士4名、言語聴覚士3名(うち非常勤2名)、アシスタント2名の17名のスタッフが各種認定資格を取得しています。
- 日本理学療法士協会運動器専門理学療法士1名
- 日本理学療法士協会認定理学療法士(運動器)3名
- 日本理学療法士協会認定理学療法士(徒手)1名
- 3学会合同呼吸療法認定士4名
- 呼吸ケア指導士1名
- 神経発達学的療法士2名
- 介護支援専門員2名
- 福祉住環境コーディネーター2級1名
など、専門性を活かして自己研鑚を行い、臨床に活かしています。
また、理学・作業療法士のそれぞれの所属県団体の理事・監事の役を担い、知識・技術や地位の向上に努力しています。また、地域においては、児島POSTの会(地域のPT理学療法士・OT作業療法士・ST言語聴覚士の会)の会長・事務局を努めています。
教育活動では、作業療法養成校において身体障害専門領域の指導に協力し、理学・作業療法士養成校8校(専門・専修学校・大学)より、臨床実習地として指定を受け、見学・評価・総合実習指導を行っています。またリハビリテーションの特定専門分野において、講師も受けています。
今後とも、病院の基本理念である「市民に信頼される地域の中核病院を目指し、人間味あふれる温かなリハビリを実践する」部署を目指します。