地域おこし協力隊員(移住・定住促進)を募集します(令和5年8月22日締切) 地域おこし協力隊とは 地域おこし協力隊は、地方公共団体が三大都市圏をはじめとする都市地域から人材を受け入れ、地場産品の開発・販売等の地域おこし支援等を行いながら地域への定住・定着を図る、国(総務省)の制度を根拠とする取組です。 地方公共団体が地域おこし協力隊を委嘱、報償費等を支払い、国が特別交付税により、その経費等を財政支援します。 ※このページでは、倉敷市地域おこし協力隊のうち、移住・定住促進に関する隊員の募集を掲載しています。 ※地域おこし協力隊の制度の詳細は、総務省ホームページ又はニッポン移住・交流ナビをご覧ください。 募集内容 事業名 「くらしきで暮らす」移住・定住促進プロモーション事業 -「倉敷の今」を伝えるWEBメディアと連携した生活者目線の魅力発信- 募集する年代 20〜30歳代の者 募集する人数 2名 活動内容 移住検討者に向けた生活者目線の情報発信や、市の移住関連イベントへの協力をはじめとする活動を行います。 概要(PDF) 詳細 | 募集要項(PDF) 受入団体 倉敷の今を伝えるWebメディア「倉敷とことこ」(https://kuratoco.com/)の運営団体が、隊員の活動をサポートします。 一般社団法人はれとこ (https://haretoco.or.jp/) 活動開始時期 令和5年12月1日(予定) 応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、住民票と身分証明書の写しを添付して、当室に電子メールで送信するか、郵送又は持参してください。 応募用紙(Word) 応募締切 令和5年8月22日(火曜日)(必着) 関係資料 倉敷市地域おこし協力隊の設置に関する要綱(PDF) 隊員の活動紹介 地域おこし協力隊(商工課) 地域おこし協力隊(まちづくり推進課) ※ページ後半の「隊員の活動紹介」を参照 倉敷の魅力をもっと知りたい方へ 倉敷で暮らす(倉敷市公式移住ポータルサイト) 倉敷観光Web(倉敷市観光公式サイト)