号数 |
題名 |
講師・演題 |
(月数) |
415(H28.4) |
助けを求める子どもたち |
松尾 冀(のぞむ)先生 |
~児童相談の窓口から見える世相と子ども~
【前編】
|
(おかやま児童虐待事例研究会代表) |
416(H28.5) |
助けを求める子どもたち |
松尾 翼(のぞむ)先生 |
~児童相談の窓口から見える世相と子ども~
【後編】
|
(おかやま児童虐待事例研究会代表) |
417(H28.6) |
共に育ちたい |
森 美智子先生 |
~今,家庭に必要なものは~ 【前編】 |
(岡山学芸館高等学校・岡山学芸館清秀中学校参与) |
418(H28.7) |
共に育ちたい |
森 美智子先生 |
~今,家庭に必要なものは~ 【後編】 |
(岡山学芸館高等学校・岡山学芸館清秀中学校参与) |
419(H28.8) |
「子どもを犯罪の加害者にも被害者にもしない子育て」 |
幸島 美智子先生 |
~ネット社会における子育て~ 【前編】 |
(子育てアドバイザー・元警視庁警察官) |
420(H28.9) |
「子どもを犯罪の加害者にも被害者にもしない子育て」 |
幸島 美智子先生 |
~ネット社会における子育て~ 【後編】 |
(子育てアドバイザー・元警視庁警察官) |
421(H28.10) |
セクシュアルマイノリティって何? |
堀川 歩先生 |
~まずは知る事からはじめよう~ 【前編】 |
(ミライロ講師
兼ディレクター) |
422(H28.11) |
セクシュアルマイノリティって何? |
堀川 歩先生 |
~まずは知る事からはじめよう~ 【後編】 |
(ミライロ講師
兼ディレクター) |
423(H28.12) |
今から知っておこう 思春期に見せる百の顔 |
長谷川 喜久美先生 |
【前編】 |
(はせ川助産院院長) |
424(H29.1) |
今から知っておこう 思春期に見せる百の顔 |
長谷川 喜久美先生 |
【後編】 |
(はせ川助産院院長) |
425(H29.2) |
「明るい家庭づくり作文」市長表彰受賞作品 |
藤田 蓮 さん(赤崎小3年)
下田 帆栞 さん(連島中1年) |
|
426(H29.3) |
「明るい家庭づくり作文」市長表彰受賞作品 |
木村 美咲 さん(乙島小6年)
谷中 鈴花 さん(東陽中2年) |
|