Youth Unlimited - Hannah Harkess 受入 5月25日~6月15日の約3週間,オーストリア共和国サンクトペルテン市から17歳のハナ・ハーケスさんが倉敷市を訪れ,ホストファミリーと過ごすプログラムを中心に学校通学したり,日本・倉敷の文化・伝統に触れました。 こうした両市の交流は今年で60周年を迎えます。
広島・宮島デイトリップ 5月31日 水曜日 宮島を訪れた後,原爆ドーム,広島平和記念公園・資料館,おりづるタワーなどを見学しました。原爆の子の像では,この日のためにホストファミリーの協力のもと自ら制作した千羽鶴を捧げるハナさんの姿がとても印象的でした。 ▲厳島神社にて ▲昼食には定番広島風お好み焼き ▲体を使って折りづる体験 ▲市街を一望できる展望台 ▲原爆資料館にて ▲原爆の子の像に千羽鶴を届けました
歓迎昼食会 6月4日 日曜日 倉敷滞在もちょうど折り返しとなるこの日,お世話になっている2組のホストファミリーをお迎えして歓迎昼食会を行いました。この日, ハナさんはディアンドルというオーストリアの伝統衣装を着て登場しました。とても美しかったです! また, サンクトペルテン市の様子や, ハナさんのご家族・友人,ハナさんの通う学校の様子など, スライドを通して楽しく紹介してくれました。
大原美術館・美観地区観光 6月7日 水曜日 岡山県の梅雨入りが発表され,来日以来初めての雨天にみまわれましたが,友好の広場を見学した後, 雨の美観地区探索を楽しみました。アートに興味があるというハナさんは大原美術館・児島虎次郎記念館を熱心に見学していました。
瀬戸大橋・ワークショップ・三菱自動車工場見学 6月12日 月曜日 海に行くのが大好き,と話していたハナさん,美しい瀬戸内の海と瀬戸大橋を堪能し,児島ジーンズストリートにて藍染めに体験に挑戦しました。自分で模様付けしたTシャツの出来ばえに本人もご満悦のよう。 午後からは三菱自動車工場へ行き,興味深く工場内を見学して回りました。
帰国の途へ 6月15日 木曜日 楽しい時間はあっという間。いつか家族にも倉敷を見せたい,今度は一緒に戻ってきたいと話し,ホストファミリーの皆様に見送られ, 倉敷をあとにしました。 この秋には倉敷市より姉妹都市締結60周年記念市民訪問団がサンクトペルテン市を訪れます。