健康いきいきサロンとは
高齢者が気軽に社会参加できるよう、既存の医療、介護保険事業所等のスペースを活用し、医療や介護の専門職と地域住民が協働して体操等のサロン活動に取組む活動を支援し、地域における介護予防の場の充実を図ることを目的としています。
また、サロン会場までの移動手段の確保が困難な方で送迎を希望すれば、事業所において、できる限りサロン会場までの送迎を行っていただくことで、高齢者の閉じこもりを防止し、社会参加を推進します。
健康いきいきサロンに参加するには
健康いきいきサロン登録事業所へお問い合わせください。
○令和元年度サロン実施事業者一覧(PDF)
健康いきいきサロンを設立するには
”誰でも気軽に参加できる活動”を"継続して行うこと"ができることを確認したうえで、地域包括ケア推進室への申込みが必要です。
なお、実施団体は、適切な事業運営ができると認められる医療機関、介護保険事業所等とします。
○健康いきいきサロン活動の手引き(PDF)
○健康いきいきサロン活動募集のチラシ(PDF)
申請様式等は下記のURLのページでダウンロードできます。
(URL→https://www.city.kurashiki.okayama.jp/module/60688.htm)
【条件】
(1)介護保険事業所等は地域住民と協働し、誰でも気軽に立ち寄れる通いの
場となるようサロン活動拠点を設置し、運営すること。
(2)サロン参加者のうち、おおむね65歳以上の方が5人以上いること。
(3)サロンの活動場所は市内の医療機関、介護保険事業所内のスペースで、
5人以上が参加できるスペースを要すること。
※既存の医療、介護保険事業の設備や人員基準を満たせる範囲内でサ
ロンを運営すること。
(4)週1回以上、1回あたり1時間以上実施すること。
(5)サロン活動は、軽体操、談話会、会食会、手芸等の趣味活動、運動機能向
上、口腔機能強化、栄養改善等の認知症予防及び介護予防を目的に行う
こと。
(6)参加費は無料を基本とすること。
(7)事業の実施に当たり、事業所等は適正に従業員を配置すること。
(8)事業所等は、参加者と協働して事業の運営に当たれるよう、専門職を1名
以上配置すること。
【委託料】
1サロンについて年額96,000円を上限とし、委託期間に応じて月割で支払われます。
※詳しくは、地域包括ケア推進室にご確認ください。