アダプト・プログラム

アダプト・プログラム

アダプト・プログラムについて

 「アダプト」とは養子縁組という意味です。道路・水路・公園などの地域の共有財産を、清掃美化などのボランティア活動で養子のようにお世話してくださる団体を募集します。
 市は毎年参加を希望する団体等を募って合意書を締結し、アダプト・サイン(旗)やボランティア保険への加入、ほうき・ごみ袋・軍手を支給し、活動をサポートします。

 

活動条件

 活動期間  1年以上、最長5年間(継続可)。 
 活動範囲  倉敷市管理の公共施設の一定区域。 
 活動回数  年4回以上。

募集案内のチラシは下のちらし画像をクリックしてください(別画面で開きます)。

  アダプト・プログラム募集案内チラ                      草取りをするアダモちゃんの絵                                                                           
 関係書類一式

  WordまたはPDFでダウンロードすることができます。Wordは別画面で開きます。

 「アダプト・プログラム申込書」
(申込には,以下の「参加者名簿」及び「活動の位置を表した地図」も必要です。)

    ↓ダウンロード
PDF文書申込書.pdf

          / Word文書申込書.doc

↓ 記載例
  ダウンロード
[PDF文書記載例.pdf]

「アダプト・プログラム」参加者名簿

         ↓ダウンロード
PDF文書参加者名簿(令和).pdf

/ Word文書参加者名簿(令和).doc]

↓ 記載例
 ダウンロード
[PDF文書参加者名簿記載例.pdf

「アダプト・プログラム」の活動の位置を表した地図

活動位置図(住宅地図などに活動位置を表示したもの)

「アダプト・プログラム」活動報告書

   ↓ダウンロード
[  PDF文書活動報告書(令和).pdf

/ Word文書活動報告書(令和).doc  ]

↓ 記載例
 ダウンロード

 [PDF文書活動報告書記載例.pdf]

「アダプト・プログラム」変更届出書・代表者変更届出書・団体名称変更届

         ↓ダウンロード
Word文書変更届出書.doc

/ [Word文書団体名称変更.doc

↓ダウンロード
[Word文書代表者変更届.doc

「アダプト・プログラム」中止(廃止)届出書

   ↓ダウンロード
[ PDF文書中止(廃止)届出書.pdf
       / Word文書中止(廃止)届出書.doc  ]

↓ 記載例
 ダウンロード

 [ PDF文書中止(廃止)届出書記載例.pdf


アクロバットリーダのダウンロード

 

優良団体市長感謝状の贈呈

 
  令和5年7月10日(月曜日)、 「アダプト・プログラム」参加団体の中で、10年以上にわたり継続的に地域の環境美化活動を行っている団体に対して、市長より感謝状を贈呈させていただきました。
 表彰団体は以下の2団体です

。  

 

団体名

主な活動場所 
 広江はなみち会  広江1丁目~8丁目地内
昭和一丁目町内会  昭和1丁目2番地先~4番地先 
    

 

        活動団体紹介

令和4年度活動中の団体等をいくつか紹介します。

           

連島南私たちのまちを考える会

活動場所:倉敷市連島町鶴新田市道沿い

連島南学区内の市道沿い及び遊休管地が花壇になるように、マリーゴールド、百日草、撫子等の草花の種蒔きをしています。

 

          

心會 倉敷地域リハビリケアセンター 

          活動場所:倉敷市笹沖110番地~116番地先~笹沖135番地先

毎月第一水曜日、朝7時30分より、笹沖の職場周辺の道路や用水路のゴミ拾い等清掃活動を行っています。周辺道路は交通量も多く、通学路でもあるので朝の掃除から始まる日はとても心地がいいものだと感じており、その後の業務にもやる気が入ります。今後も継続して行っていき、地域の活性化に繋げていけたらと思います。