真備地区の5園(まきびの里保育園,真備かなりや保育園,真備かなりや小規模保育園,真備かなりや第二小規模保育園,ナーサリーあんど)に通われていたお子さま,被災された方を対象に,入所が決まるまでの間,あるいは,被災した家屋の片付け等で一時的に家庭保育ができない方を対象に「緊急的な一時預かり」を実施します。
ご利用にあたっては,以下をご確認の上,各施設へ連絡をお願いします。
※多数の利用希望があった時は,ご利用できないこともありますので,ご利用の際は各施設へお問い合わせください。
実施園は,下表をご覧ください。
※真備地区(真備公民館二万分館)において,「緊急的な一時預かり」を,9月から10月末まで行います。11月以降は,通常の一時保育(被災した方の減額あり)をご利用ください。
通常の一時保育についての詳細はこちらへ→
〔ご利用にあたって〕
対象者
- 真備地区の園に入所中の園児(まきびの里保育園,真備かなりや保育園,真備かなりや小規模保育園,真備かなりや第二小規模保育園,ナーサリーあんど)
- 真備地区で被災された方(罹災証明(写)を添付してください。)
※り災証明(写)が間に合わない時は,後日提出してください。
利用料
無料
利用日数
週3日以内かつ月15日以内(月曜日~土曜日)
実施期間
平成30年10月31日まで
※11月以降は通常の一時保育となります。(被災者減免あり)
申込方法
前もって,各実施園にお問い合わせいただき,ご利用可能か確認してください。また,園に用意しています「緊急一時保育事業申込書(兼児童台帳)」にご記入をいただきます。
〔実施園〕
地区 |
施設名 |
所在地 |
電話番号 |
倉敷 |
若竹の園 |
中央1ー6ー12
|
086-422-0360 |
|
遍照保育園 |
西阿知町465ー1 |
086-465-1746 |
|
天城保育園 |
藤戸町天城2388ー12 |
086-428-2038 |
|
杉の子保育園 |
徳芳504 |
086-462-6203 |
|
新田保育園 |
新田2386ー6 |
086-424-6767 |
水島 |
かがやき保育園 |
北畝1ー10ー45 |
086-455-6628 |
|
連島東保育園 |
連島町連島849 |
086-448-5485 |
児島 |
竜王保育園 |
児島小川4ー5ー13 |
086-472-4388 |
玉島 |
いずみ乙島保育園 |
玉島乙島2245 |
086-526-8543 |
|
黒崎保育園 |
玉島黒崎3908 |
086-528-0303 |
|
こばと保育園 |
玉島長尾2621 |
086-522-2778 |
船穂 |
船穂保育園 |
船穂町船穂2627ー1 |
086-552-4695 |
認定こども園
地区 |
施設名
|
所在地 |
電話番号 |
水島 |
幼保連携型認定こども園小ざくら保育園
|
水島北幸町2ー3 |
086-445-1456 |
児島 |
三宝認定こども園 |
児島味野城2ー1ー5 |
086-473-5063 |
※通常の一時保育,休日保育も実施しています。詳しくはこちらへ→
※利用時間・利用方法などは、施設によって異なります。直接各実施園にお問い合わせください。