下水道に接続している建物を解体する際は、解体作業時に発生する泥や土砂等が公共下水道へ流入しないように,
取付マスの手前(宅内側)において、「キャップ止め」をしてください。
また、解体後は速やかに次の書類を下水普及課へ提出してください。
(1)下水道使用中止届
Word版
PDF版
(2)解体建物の位置図(取付マスの位置を明記してください)
(3)キャップ止めした写真
(4)水道メーターの最終指針値の写真
届出がない場合は,水道水の使用水量を排除汚水量とみなして,下水道使用料を算定・ご請求することと
なりますので,ご注意ください。
※取付マスとは、建物からの汚水を下水道管に流すために、宅地内に設置しているマスのことです
(公道との境界から1メートル以内)。市の所有物であり、市が維持管理をします。

提出・問い合わせ先
倉敷市下水道部下水普及課
〒710-8565
倉敷市西中新田640番地
TEL:086-426-3561
FAX:086-425-5645