啓発DVD・ビデオの貸出

啓発DVD・ビデオの貸出

啓発ビデオ・DVD貸出

倉敷市では,人権啓発用DVD・ビデオの貸出をしています。

学校の授業や職場での研修,地域での学習会等で,是非ご活用ください。

 

貸出一覧表(概要・あらすじ入り)・様式ダウンロードはこちらから

倉敷市人権政策推進計画の第3賞「課題別施策の推進」に沿って,

啓発用DVD・ビデオを整備しています。

 

excel DVD一覧表 (Excel,331KB)

excel ビデオ(VHS)一覧表 (Excel,269KB)

excel(様式) 借用申請書・上映報告書 (Excel,26KB) 

 

貸出要領

1 DVD・ビデオの貸出対象は,倉敷市内にある学校,園,企業,町内会等の団体です。

  ※個人への貸出は行っておりません。

2 一度の貸出は 3本以内,貸出期間は 1週間(6泊7日)以内です。

3 貸出の際は 借用申請書,返却の際は 上映報告書の提出が必要となります。

4 貸出・返却は 人権推進室(本庁舎2階)での直接の受け渡しのみとさせていただいております。

  平日8時30分から17時15分の間にお越しください。 

  ※郵送・庁内便での貸出はしておりません。また,庁内便での返却も紛失・損傷の原因となりますので,ご遠慮ください。

5 DVD・ビデオを紛失・損傷した場合,原因によっては補償していただく場合があります。

 

貸出・返却の流れ

1    貸出希望のDVD・ビデオと希望貸出期間が決まりましたら,まずは 電話で予約をお願いします。

  ※予約状況によっては,ご希望に添えない場合もございます。

2  借用申請書に必要事項をご記入のうえ,貸出日当日に本庁人権推進室へご提出ください。

3 返却にあわせて,人権推進室へ 上映報告書を提出してください。

 

 

 

新しい啓発DVDが入荷しました

令和4年4月1日より,新たに8本の啓発DVDを貸出いたします。

是非啓発にお役立てください。

 

タイトル一覧

【No.414】 『ハンセン病問題を知る 〜元患者と家族の思い〜』

【No.415】 『どう防ぐ?児童虐待 〜体罰は必要なのか〜』

【No.416】 『私たち一人ひとりができること 〜当事者意識をもって考えるコロナ差別〜』

【No.417】 『映像で学ぶジェンダー入門 ①男らしさ/女らしさ −社会を覆うジェンダー・ステレオタイプ−』

【No.418】 『夕焼け』

【No.419】 『日頃の言動から考える職場のハラスメント』 

【No.420】 『レインボーストーリーズ LGBTsと社会 ①職場 〜声に出せないハラスメント〜』

【No.421】 『戦争のつくりかた』

 

各DVDの概要・あらすじ等は啓発用DVDの一覧表をご覧ください。