パブリックコメント

パブリックコメント

皆さまからのご意見及び市の考え方について

案件名 真備地区復興計画(改定案)について
意見募集期間

令和4年2月10日(木曜日)~令和4年3月10日(木曜日)

担当課
(問い合わせ)

倉敷市建設局災害復興推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640
電話:086-426-3460
FAX:086-421-1600
E-mail:reprm@city.kurashiki.okayama.jp

「真備地区復興計画」の改定にあたって、市民の皆様の御意見とそれに対する市の考え方等は次のとおりです。

公表する資料

PDF形式パブリックコメント集約結果(PDF)

 

次の場所でも閲覧できます(※土曜日・日曜日・祝日を除く8時30分~17時15分)

令和4年3月31日(木曜日)以降

市役所本庁7階災害復興推進室・市役所2階情報公開室

 

令和4年3月31日(木曜日)~令和4年4月29日(金曜日)

真備支所市民課、児島・玉島・水島の各支所総務課、庄・茶屋町・船穂の各支所窓口

皆さまからのご意見及び市の考え方について

案件名 真備地区復興計画(改定案)について
意見募集期間 令和3年2月1日(月曜日)~令和3年2月22日(月曜日)
担当課
(問い合わせ)

倉敷市建設局災害復興推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640
電話:086-426-3460
FAX:086-421-1600
E-mail:reprm@city.kurashiki.okayama.jp

「真備地区復興計画」の改定にあたって、市民の皆様の御意見とそれに対する市の考え方等は次のとおりです。

公表する資料

PDF形式パブリックコメント集約結果(PDF)

 

次の場所でも閲覧できます(※土曜日・日曜日・祝日を除く8時30分~17時15分)

令和3年3月31日(水曜日)以降

市役所本庁7階災害復興推進室・市役所2階情報公開室

 

令和3年3月31日(水曜日)~令和3年4月30日(金曜日)

真備支所市民課、児島・玉島・水島の各支所総務課、庄・茶屋町・船穂の各支所窓口

皆さまからのご意見及び市の考え方について

募集案件の詳細

案件名 復興防災公園(仮称)などを含む真備地区復興計画(改定案)について
意見募集期間 令和2年2月19日(水曜日)~令和2年3月10日(火曜日)
担当課
(問い合わせ)

倉敷市建設局災害復興推進室
〒710-8565 倉敷市西中新田640
電話:086-426-3460
FAX:086-421-1600
E-mail:reprm@city.kurashiki.okayama.jp

 

 

「真備地区復興計画」の改定及び復興防災公園(仮称)の基本計画の策定にあたって、市民の皆様の御意見とそれに対する市の考え方等は次のとおりです。

公表する資料

PDF形式パブリックコメント集約結果(PDF)

 

次の場所でも閲覧できます(※土曜日・日曜日・祝日を除く8時30分~17時15分)

令和2年3月31日(火曜日)以降

市役所本庁7階災害復興推進室・市役所2階情報公開室

 

令和2年3月31日(火曜日)~令和2年4月30日(木曜日)

真備支所市民課、児島・玉島・水島の各支所総務課、庄・茶屋町・船穂の各支所窓口

 

 

     

利用条件

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス CC-BY

このページ(ページヘッダ及びフッタ部分除く)に掲載されたコンテンツは、クリエイティブ・コモンズ表示4.0日本語ライセンスの CC BY 表示(作品のクレジットを表示すること)の下で提供します。
掲載データは、営利目的での二次利用(改変)も可能です。掲載データを元に二次的著作物等の作成をすることができますが、編集・加工等した場合、出典を明記し、編集・加工等した旨を記載して、公表してください。