「くらしき健康ポイントアプリ」を活用した健康経営に取り組む事業所を広く募集しています。
我が国において少子高齢化が進み、労働人口は減少し、労働現場の人材不足から採用の安定と離職の防止は欠かせない時代となっています。「健康経営」とは、企業経営において「健康」を企業における人的投資と位置づけ、従業員の健康増進が個人の健康の確保のみならず、組織の活性化と労働生産性の向上につながるという概念です。
倉敷市ではこの健康経営を進めるうえで、アプリの歩数自動計測機能や体重のグラフによる可視化、お知らせ機能による健康啓発等を利用し、働き盛り世代へ健康づくりの推進を図り、従業員の健康づくりの取り組みを支援するものです。
対象:市内に住所を有する事業所(本社・支店・営業所を問いません)
チラシはこちら( 392KB)

「くらしき健康ポイントアプリ」を活用した健康経営を始めるには?
- 健康経営にアプリの活用を希望される企業様は,「くらしき健康ポイント事業」健康経営企業等参加申請書をご提出ください。
→「くらしき健康ポイント事業」健康経営企業等参加申請書(PDF)
申請書を提出したら・・・
Step 1 従業員の方に「くらしき健康ポイントアプリ」をインストールしていただきます。
iPhone端末の方 こちらをタップして「App Store」からインストール
Android端末の方 こちらをタップして「Google Play」からインストール
※詳細はくらしき健康ポイント事業のページでご確認ください。
Step 2 健康づくり課職員が手順やアプリの操作方法について説明させていただきます。
管理者者サイトの登録方法やアプリの利用方法について説明させていただきます。また従業員の皆様への説明会に参加させていただくことも可能です。
Step 3 健康経営を管理される部門の方はグループランキング管理者サイトに登録します。
管理者サイトにより従業員の歩数の確認やグループごとの歩数ランキングを集計・管理できます。
部門ごとのランキングや職場内の福利厚生にお役立てください。