申請スケジュール
5月20日(水曜日)全世帯に向けた申請書類を郵便局に持ち込みました。
5月22日(金曜日)以降、順次配達されます。
※ すでにオンライン申請された世帯にも、申請書類は届きます。オンライン申請分については、確認・審査、口座振込の処理を進めていますので、郵送による申請の必要はありません。
_thumb.png)
封筒のみほん
感染拡大防止のため、窓口での受け付けは行いません。
オンライン申請は終了しました。
オンライン申請
- 5月1日(金曜日) 受け付けを開始しました
- 5月12日(火曜日)以降 口座振込開始
※受け付けから振り込みまで、2週間程度
(申請が集中した場合、お時間をいただくことがあります)
- オンライン申請は終了しました
オンライン申請は、世帯主以外の方からの申請や世帯情報の入力ミスなど申請内容に誤りが多く、申請内容の確認・審査に時間がかかり、口座振込が遅れている状況にあります。
市民の皆様に少しでも早く給付金を給付するため、郵便申請方式のみでの取扱いに変更し、オンライン申請は終了しました。
ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
マイナンバーカードの発行には1ヶ月以上の時間がかかりますので、現在カードをお持ちでない方は郵送による申請の方が早く手続きいただけます。
マイナンバーカードのパスワードなどの再設定等の手続きのため、窓口が混雑する状況が続いています。
感染拡大防止のため、郵送による申請にご協力をお願い致します。
郵送による申請
- 5月11日(月曜日) ひとり親世帯などへ先行して申請書類を発送しました
- 5月20日(水曜日) 申請書類を郵便局に持ち込みました。5月22日以降、順次配達されます。
※受け付けから振り込みまで、2週間程度
(申請が集中した場合、お時間をいただくことがあります)
「特別定額給付金」のお知らせ(PDF)
郵送申請の説明、申請書記入例のチラシです

倉敷市特別定額給付金のお知らせ

倉敷市特別定額給付金のお知らせ(ふりがなつき)