号数(月数)
|
題名 |
講師 |
451(H31.4)
|
あと伸びする子の家庭の習慣(前編) |
相澤 樹 先生
(学習塾「花まる学習会」関西ブロック長)
|
452(R1.5) |
あと伸びする子の家庭の習慣(後編) |
相澤 樹 先生
(学習塾「花まる学習会」関西ブロック長)
|
453(R1.6) |
「いじめ問題」を根本から問う (前編)
|
吉田 順 先生
(生徒指導コンサルタント)
|
454(R1.7) |
「いじめ問題」を根本から問う(後編) |
吉田 順 先生
(生徒指導コンサルタント)
|
|
※8月号は都合により
休刊します。
|
|
|
※9月号は都合により
休刊します。
|
|
455(R1.10) |
子どもの自己肯定感を高めるコーチング・アプローチ(前編) |
石川 尚子 先生
(株式会社ゆめかな 代表取締役)
|
456(R1.11) |
子どもの自己肯定感を高めるコーチング・アプローチ(後編) |
石川 尚子 先生
(株式会社ゆめかな 代表取締役)
|
457(R1.12) |
「はじまりは絵本から」
~その1冊からひろがる世界~(前編)
|
都築 照代 先生
(「つづきの本屋」店主・絵本専門誌)
|
458(R2.1) |
「はじまりは絵本から」
~その1冊からひろがる世界~(後編)
|
都築 照代 先生
(「つづきの本屋」店主・絵本専門誌)
|
459(R2.2) |
令和元年度「明るい家庭づくり」作文 優秀賞 |
吉岡 壮 さん(中庄小学校3年)
諏訪 孝太郎 さん(真備東中学校1年)
※掲載順
|
460(R2.3) |
令和元年度「明るい家庭づくり」作文 優秀賞 |
藤田 りこ さん(茶屋町小学校4年)
鳥山 美晴 さん(船穂小学校1年)
山田 端姫 さん(岡田小学校5年)
※掲載順
|