1●表紙
変異株は感染力が強く重症化しやすいと考えられます。新型コロナウイルスへの感染防止対策を徹底しましょう!
- 家族間の感染を防ぐために、家の中でも必ずマスクを着用しましょう(特に家庭で、高齢者が、無症状の家族から感染する事例が急増しています)
- 食事中も会話の際はマスク着用を徹底しましょう
- 夜間の不要不急の外出を控えましょう
65歳以上の高齢者へのワクチン接種が始まりました!
高齢者を対象にした十分な量のワクチンが供給されることとなっていますので、安心して予約してください。
感染急拡大に伴う、市有施設の臨時休館・利用制限について
4月・5月の新型コロナウイルス感染症の急拡大に伴い、5月14日~31日の間、公民館・市民交流センター・文化施設・観光施設・スポーツ施設などの、さまざまな市有施設の臨時休館・利用制限を行っています。引き続き、感染拡大防止対策へのご理解・ご協力をお願いします。6月以降の開館状況については、各施設にお問い合わせください。
2●まび復興通信
【マービーふれあいセンターが、6月28日(月曜日)から業務を再開】
マービーふれあいセンターの復旧工事が完了し、予定を早めて6月28日(月曜日)から元の場所で業務を再開します。
3●特集1 新型コロナウイルス感染症関連情報
【新型コロナワクチン接種】
65歳以上のワクチン接種は、7月末までに接種を完了する計画としています。
【変異株の感染者が急増しています。より一層感染防止に努めましょう】
【最近の倉敷市の感染拡大事例と対応策】
【倉敷市が独自に行う支援事業】
►倉敷市新型コロナウイルス対策取組宣言促進事業費補助金
【その他の支援事業】
【発熱や体調不良のときは「かかりつけ医」などに相談してください】
6●特集2 防災特集 知ろう備えよう
►あなたや家族の命を守るもの…それは「正確な情報を得ること」です! ►5月20日から、避難情報が変わりました。警戒レベル4「避難指示」で必ず避難! ►避難時の新型コロナウイルス感染症対策「指定避難所に行くことだけが避難ではありません」 ►突然襲ってくる地震に備えましょう! ►補助制度を活用して、浸水・地震に備えましょう!
9●特集3 みらいを、みんなでSDGs~倉敷市・高梁川流域
【倉敷市・高梁川流域SDGsパートナーを募集】
倉敷市は、倉敷市と高梁川流域圏域におけるSDGs(エスディージーズ)の普及啓発と連携促進に向けて、倉敷市と共にSDGsの達成に向けて取り組む企業や個人事業主、教育機関、その他の団体を「倉敷市・高梁川流域SDGsパートナー」として募集しています。
10●今月のトピックス
重要な市政情報をお知らせします。
►倉敷市庁舎等再編基本構想を策定 ►6月は環境月間です など
16●くらしの情報
子育て、保健・福祉、平和・人権、建設、環境・リサイクル、スポーツ、税金、産業、安全・安心、市政
23●施設のページ
図書館、児童館、市立美術館、自然史博物館、ライフパーク倉敷
26●相談のページ
市民、消費生活、一般法律、交通事故、登記、司法書士による少額法律相談、不動産、住宅建築、年金・労務、行政書士による相談、行政、原爆被爆者、なやみごと(人権)、年金、保健福祉、介護保険、なやみ、女性の弁護士による法律相談、結婚、日常生活自立支援事業、生活自立、子育て支援、教育、青少年、ひとり親家庭、家庭児童、子どもの発達、高齢者、障がい者、外国人、市内保育園・認定こども園・幼稚園への就職、職業情報提供コーナー、内職、若者就職、就労・職業紹介、肝炎相談・検査、エイズ・性感染症・検査(匿名・無料)、栄養、心の健康、消費生活センターからのお知らせ など
28●保健のページ
お知らせ、子育て教室・健康診査、休日・夜間当番医
32●くらしき ほっと情報
イベント、地域情報掲示板、国・県・その他の団体からのお知らせ
となりまちの話題「新たな魅力が増えました!400年の歴史が息づくやかげの町並み」
34●わが家のアイドル
わが家のアイドル
折り込み●介護保険のお知らせ
介護保険のお知らせ
別冊●倉敷けんしんガイド
倉敷けんしんガイド ※市保健所健康づくり課のページに移動します。