7月号

7月号

広報くらしき令和3年7月号

1●表紙

 65歳以上の方は、7月末までに2回のワクチン接種を完了しましょう!

 国の方針により、65歳以上の方は、7月末までに2回の新型コロナワクチン接種を受ける(1回目と2回目の間隔は3週間)こととなっています。

 現在、集団接種会場を2カ所設けるとともに、1日の予約枠を増やしていますので、2回目の予約が7月末までにできていない人は、早い時期の予約に変更することができます。既に予約している医療機関や、ワクチン接種予約サイト、専用コールセンターで変更の手続きをお願いします。

 なお、重複予約や連絡のないキャンセルは、医療機関に多大な迷惑が掛かりますので、絶対に避けてください。

 6月21日から、倉敷市新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンターの電話番号が変わりました

 6月21日~、倉敷市新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンターの番号が変更になりました。お掛け間違いのないよう、ご注意ください。受け付け時間に変更はありません。

 倉敷市新型コロナウイルスワクチン接種専用コールセンター 0120-190-777

 8時半~19時(平日・土日祝休含む)

 倉敷市の接種スケジュール(6月10日現在の情報です)

 今後、接種対象となる64歳~12歳の方に、7月上旬までに、ワクチンの接種券を発送する予定です。

 基礎疾患のある方、高齢者施設等の従事者、保育士・教職員・民生委員等は、事前申告期間に手続きすると、優先して接種予約ができます。詳しくは、「広報くらしき今月号」3ページを確認してください。それ以外の64歳~12歳の方については、予約の集中を避けるため、年齢別で段階的に接種予約を開始する予定です。

 今後の接種スケジュールは、ワクチンの供給状況によります。決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。

2●まび復興通信

【7月6日(火曜日)「平成30年7月豪雨災害 倉敷市追悼式」の式典後および7日(水曜日)に、市民の皆さまから献花・記帳をしていただけます】

【県が、有井橋を撤去し、出水期に備えて陸閘(りっこう)を閉鎖しました】

【真備緊急治水対策プロジェクトの進ちょく状況を動画でお知らせしています】

3●特集1 新型コロナウイルス感染症関連情報

【新型コロナワクチン接種】

 ►基礎疾患のある方、高齢者施設等の従事者、保育士・教職員・民生委員等を対象に、優先接種期間を設けます

 ►上記以外の64歳~12歳の方については、予約の集中を避けるため、年齢別で段階的に接種予約を開始する予定です

【新型コロナワクチン接種までの流れ】

【病床使用率は高い状態が続いています。家庭内感染が非常に多くなっています】

【倉敷市事業継続特別支援金】

【発熱や体調不良のときは「かかりつけ医」などに相談してください】

【熱中症に気を付けましょう】

【その他の支援事業】

6●特集2 東京2020オリンピック競技大会

 ►倉敷市出身 増田葵選手が、競泳女子4×200メートルフリーリレーに出場! ►東京2020オリンピック聖火リレー ►水球日本代表の事前キャンプ ►倉敷市はニュージーランドのホストタウンです

9●今月のトピックス

 重要な市政情報をお知らせします。 

 ►7月27日(火曜日)市営あちてらす倉敷駐車場・自転車駐車場がオープン ►職務経験者を対象とした市職員を随時募集  など

13●くらしの情報 

 保健・福祉、人権、安全・安心、産業、税金、教育、スポーツ、国際理解、環境・リサイクル、市政

21●施設のページ

 図書館、児童館、市立美術館、自然史博物館、ライフパーク倉敷

24●相談のページ 

 市民、消費生活、一般法律、交通事故、登記、司法書士による少額法律相談、不動産、住宅建築、年金・労務、行政書士による相談、行政、原爆被爆者、年金、なやみごと(人権)、保健福祉、介護保険、なやみ、女性の弁護士による法律相談、心理カウンセリング、結婚、日常生活自立支援事業、生活自立、市内保育園・認定こども園・幼稚園への就職、職業情報提供コーナー、内職、若者就職、就労・職業紹介、労働、肝炎相談・検査、エイズ・性感染症・検査(匿名・無料)、栄養、心の健康、子育て支援、家庭児童、教育、青少年、ひとり親家庭、子どもの発達、高齢者、障がい者、外国人、消費生活センターからのお知らせ など

26●保健のページ  

 お知らせ、子育て教室・健康診査、休日・夜間当番医

30●くらしき ほっと情報

 イベント、地域情報掲示板、国・県・その他の団体からのお知らせ

 まちの話題「くらしき互近助(ごきんじょ)パントリープロジェクト」

 地域の歴史と魅力を再発見!日本遺産のまち 倉敷

 となりまちの話題 浅口市「こころで旅する遥かな宇宙 国立天文台188センチメートル反射望遠鏡 限定観望会」

34●わが家のアイドル

 わが家のアイドル

折り込み●広報くらっぴぃ

 広報くらっぴぃ

広報くらしき電子版のご案内

 広報くらしきをより気軽に広くご覧いただけるよう、ホームページでのPDFファイル掲載に加え、スマートフォンやタブレット用アプリやテキスト(文字)データによるホームページ掲載を行っています。利用は無料です(ただし、情報の送受信等にかかる通信料は利用者負担になります。)

広報くらしき電子版のご案内ページ

バックナンバー

2022年

2021年

※古いものにつきましては、市内の図書館で閲覧することができます。
 ご不明な場合などくらしき情報発信課(086-426-3061)までお問い合わせください。