1●表紙
【感謝の気持ちを込めて】
倉敷みらい公園北エリアで、医療・福祉従事者などのエッセンシャルワーカーの皆さんへ感謝・応援の気持ちを込めたブルーライトアップ。「くらしき きらめきのみち」イルミネーションは、2月14日(月曜日)まで点灯しています。
2●まび復興通信
【倉敷市の二大囲碁大会を、4年ぶりにマービーふれあいセンターで開催!「くらしき吉備真備杯こども棋聖戦」「吉備真備杯くらしき囲碁大会」】
【小説家の安部龍太郎さんが真備地区を訪問されました】
3●特集1 新型コロナウイルス感染症関連情報
【新型コロナワクチン】
►追加接種(3回目接種)が始まります
►何らかの事情で11月末までに2回目の接種ができなかった方や、これから12 歳の誕生日を迎える方の接種は、引き続き実施します
【ワクチン接種後も感染する場合があります 気を緩めず感染防止対策を継続しましょう!】
【ストップ!感染再拡大 6つの感染防止対策】
【新型コロナウイルス感染症は、風邪・インフルエンザと初期症状が似ています】
【気になることは】
【あなたの状態に合った情報を提供します 公式LINEアカウント「岡山県新型コロナ対策パーソナルサポート」】
【宿泊料が5千円割り引き!高梁川流域宿泊クーポン事業】
6●特集2 令和2年度 決算報告
一般会計では、収入が2,636億700万円(前年度比23・5%増)、支出が2,541 億700万円(前年度比24・0%増)で、令和3年度への繰越財源を差し引いた実質収支は84億6,600万円の黒字となっています。
黒字の要因は、市有物件災害共済金や地方交付税などで予算額を上回る収入があったことや、支出において、災害廃棄物処理事業費や学校建設費などで不用額が生じたことによるものです。
8●特集3 倉敷・高梁川流域マリッジサポートセンターは結婚を希望する方の出会いをサポートします!
倉敷結婚相談所「倉敷・高梁川流域マリッジサポートセンター」が、サービスを充実させて12月1日(水曜日)にリニューアル!さらに利用しやすくなります。
会員登録すると、相手探しやお見合い、交際支援など、結婚に向けてのさまざまなサービスが利用できます。
9●岡山県内で初開催!倉敷シティロゲイニングの参加者募集
【シティロゲイニングとは…】
まちの各所に設定されたチェックポイントを制限時間内に巡り、獲得ポイントの合計得点を競う、観光とスポーツを組み合わせた新感覚のイベントです。
専用GPSアプリ「NaviTabi(ナビタビ)」を使いチームでまちを巡り、チェックポイントに近づくとスマホが振動してポイントをゲット!また、設定された謎解きクイズに正解すると、さらにボーナスポイントも獲得できます。
仲間や家族とゲーム感覚で楽しみながら、地域の魅力を再発見できます。競技中に好きなところに立ち寄り、食事やスイーツ、買い物なども楽しめます。
10●今月のトピックス
重要な市政情報をお知らせします。
►新たに「避難行動要支援者名簿」を作成します ►年末年始の業務 窓口業務/ごみ・し尿収集/斎場業務 など
16●くらしの情報
子育て、保健・福祉、環境・リサイクル、建設、人権、スポーツ、産業、教育、市政
21●施設のページ
図書館、児童館、市立美術館、自然史博物館、ライフパーク倉敷
24●相談のページ
市民、消費生活、一般法律、交通事故、登記、司法書士による少額法律相談、不動産、住宅建築、年金・労務、行政書士による相談、行政、原爆被爆者、年金、なやみごと(人権)、保健福祉、介護保険、なやみ、女性の弁護士による法律相談、心理カウンセリング、結婚、日常生活自立支援事業、生活自立、市内保育園・認定こども園・幼稚園への就職、職業情報提供コーナー、内職、若者就職、就労・職業紹介、労働、肝炎相談・検査、エイズ・性感染症・検査(匿名・無料)、栄養、心の健康、子育て支援、家庭児童、教育、青少年、ひとり親家庭、子どもの発達、高齢者、障がい者、外国人、消費生活センターからのお知らせ など
26●保健のページ
お知らせ、乳幼児教室・健康診査、休日・夜間当番医
30●くらしき ほっと情報
イベント、地域情報掲示板、国・県・その他の団体からのお知らせ
32●わが家のアイドル
わが家のアイドル
33●まちの話題
- 令和3年度 倉敷市文化章
- 大原美術館の新館 新児島館(仮称)が暫定オープン!
34●となりまちの話題
- 総社市「総社のおいしいセロリをご堪能あれ!」
- 井原市「毎月第3・4日曜日は井原へ! 観音マルシェ 新町マルシェ」
折り込み●国民年金
国民年金
折り込み●市議会だより
市議会だより