QRコード付き交付申請書の送付について

QRコード付き交付申請書の送付について

マイナンバーカードをお持ちでない方へ、令和4年11月中旬から12月上旬にかけて、オンライン申請が可能なQRコード付き交付申請書が順次送付されます。

 ※この申請書は、国と地方公共団体が共同で運営する「地方公共団体情報システム機構」(J−LIS)から送付されます。

ただし、次の方は、別の機会に交付申請書を送付している(または送付予定)のため、送付していません。

 1  75歳以上の方で、令和2年度または令和3年度に後期高齢者医療広域連合からマイナンバーカード交付申請書が送付されている方
 2

 令和4年1月1日以降に出生または国外から転入された方(出生時または転入時に、個人番号通知書等と一緒に交付申請書を送付しています。)

 3  在留期間の定めのある外国人住民の方(地方出入国在留管理局でマイナンバーカードの交付申請などについてお知らせをしています。)

また、すでにお手元にある通知カードまたは、個人番号通知書と一緒に送付されている交付申請書をお使いいただき申請をすることもできます。

詳しくは、

地方公共団体情報システム機構のホームページ

総務省ホームページをご確認ください。

お問い合わせ先 0120-95-0178

※交付申請書が送付される前にQRコード付申請書を市民課で申請することも可能です。

 マイナンバーカード(個人番号カード)を申請してから交付されるまで

倉敷市役所 市民生活部 市民課
〒710-8565  倉敷市西中新田640番地 【TEL】 086-426-3265  【FAX】 086-427-8380  【E-Mail】 civic@city.kurashiki.okayama.jp

◆このページに掲載された内容に関するご意見・ご要望・お問い合わせは、上記の連絡先へどうぞ。