被保険者証等の再交付(マイナンバーカードを利用した電子申請)
|
介護保険の被保険者証及び負担割合証を紛失・破損等された場合の再交付について、マイナンバーカードを利用した電子申請を受け付けています。
(書面の再交付申請書による申請も受け付けています。 [書面による再交付申請について])
電子申請により再交付できるもの
これら以外の証については、書面による申請のみ受け付けています。[書面による再交付申請について]
電子申請ができる人
- 法定代理人 (注)法定代理人が電子申請をする場合は、その際に法定代理人であることを証する書類の画像データの添付が必要です。
申請に必要なもの
- 申請者のマイナンバーカード(有効な署名用電子証明書が搭載されたもの)
- 「パソコンとICカードリーダライタ※」もしくは「スマートフォン※」
※対応する機種は下記ページでご確認ください
J-LIS 公的個人認証サービスポータルサイト
電子申請の注意事項(必ずお読みください)
- 介護保険被保険者証及び負担割合証の再交付を電子申請で行う場合の申請対象者は、運用上、本人及び法定代理人とさせていただきますので、ご注意ください(委任状等による任意代理人の申請は受理できません)。
電子申請は下記のページからご利用ください
倉敷市電子申請サービス
電子申請についての問い合わせ先
本庁 介護保険課 〒710-8565 倉敷市西中新田640 電話 086-426-3343
午前8時30分から午後5時15分まで(土曜・日曜・祝日除く)