本市では物品供給等入札参加資格の有効期間を2年間としています。本来,令和3年度は更新の受付年度にあたりますが,新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から,令和3年8月31日までの入札参加資格を有する者については,今回に限り有効期間の終期を2年延長し,令和5年8月31日までとすることとしますので,お知らせします。
今回の延長にあたり,特別な手続き等は必要ありませんが,希望品目の変更を希望される場合は,次のとおり希望品目変更届を提出してください。
入札参加資格の有効期間
令和3年8月31日まで → 令和5年8月31日まで (2年延長)
※提出済みの委任状に記載された委任期間の終期も「令和5年8月31日まで」に読み替えます。
希望品目の変更について(令和3年9月1日適用) ※希望者のみ
1 受付期間
令和3年7月1日(木)から令和3年7月30日(金)必着
※受付期間後の希望品目変更は認めません。
2 申請方法
(1)郵送に限ります。
封筒に「物品希望品目変更届在中」と明記してください。
送付先:〒710-8565 倉敷市西中新田640 倉敷市役所契約課物品担当宛
(2)受付完了のはがきをお送りしますので,8月18日(水)までに届かない場合には,契約課までお問い合わせください。
3 提出書類
・希望品目変更届【
PDF・
Word】
・保健所長の高度管理医療機器等販売業許可証(「H-1 医療器材・衛生器材」で高度管理医療機器を扱う場合)
・倉敷市長の屋外広告業登録済証または特例屋外広告業届出済証(「I-1 看板」で登録の場合)
・県公安委員会の許可証(「S-1 古物・スクラップ」 で登録の場合)
・印刷器械設備及び作業職員数調書【
PDF・
Word】(「B-1~B-4フルカラー印刷・事務用印刷・フォーム印刷」で登録の場合)
・被服縫製業者調書【
PDF・
Word】(「F- 2 別注縫製品」で登録の場合 )
参考)希望品目一覧表は こちら【
PDF】
4 変更日
令和3年9月1日
登録内容の変更について
本市に登録の入札参加資格審査申請書の内容に変更がある場合や,入札参加資格の取下げを希望する場合は,変更届を提出してください。