高齢者支援センターとは
高齢者が可能な限り地域において自立した日常生活を送れるよう、保健師・社会福祉士・ケアマネジャーが中心の「高齢者支援センター」が介護だけでなく、保健・医療・福祉に関する総合的な支援を行います。
制度上は「地域包括支援センター」ですが、倉敷市では、地区ごとに「高齢者支援センター」という名称を用います。
高齢者が住みなれた地域で生活していくうえでの総合的窓口です。
高齢者支援センターの主な仕事
一人ひとりに合った医療・介護・福祉のサービスを利用できるように連絡調整等行います。
要介護状態が軽度の方(要支援1・2)や要介護状態になるおそれのある方が必要な介護サービスを受けられるように、介護プランを作成し、その後、目標の達成状態を確認していきます。
高齢者に対する虐待への対応や成年後見人制度の利用などに必要な援助を行います。