柳井原ほ場整備地の農地購入希望者を募集します。
募集の対象となる農地
下記リンク先 別図1の倉敷市船穂町柳井原地区のほ場整備地内
(1)砂地ゾーン(13区画)
(2)一般土壌ゾーン(16区画)
区画ごとに,栽培できる作目や優先的に入植できる作目等の条件を
付しています。(下記リンク先 別図2)
詳しくは、下記リンク先の「柳井原地区ほ場整備地内における農地
購入希望者三次募集要項」をご覧ください。
[リンク先]
柳井原地区ほ場整備地内における農地購入希望者第三次募集要項
(別図1・別図2)
主な応募資格
1 倉敷市内在住,または倉敷市内で農業を営む者
2 耕作面積が購入を希望する農地面積を含めて30a以上あること
主な応募条件
1 購入した農地で,金時人参・春大根・ブドウ・スイートピー・イチゴ・トマト・ゴボウ等の高収益作物を,
将来にわたって自ら栽培し,農業経営を継続する意欲のある者
2 農地の購入にあたり,農地法第3条に基づいて農業委員会の許可を受けられる者
3 農地売買契約を締結後,速やかに購入代金を完納できる者
最小購入単位 1区画(約20m×約50m)
単価 2,000円程度/1平方メートル ※ほ場整備事業完了後に決定
※農地売買契約は,換地処分後,令和4年度を予定しています。
4 購入予定の農地が整備でき次第,購入予定金額の2%を年間利用料として支払って農地を借り受け,営農を開始できる者
※農地の売買契約時に,購入金額から年間利用料のうち固定資産税を除いた金額を減額します。
※岡山県の新規就農者向け研修事業を受ける予定または研修中の方に限り,研修後の購入を前提として農地を
予約することができます。
留意事項
1 購入者は選考委員会で決定し,区画は協議・調整又は公開抽選によって決定します。
2 購入する区画が決定しましたら,速やかに覚書(下記申込様式4)を締結していただきま
申し込みについて
1 申込先 一般財団法人倉敷市船穂農業公社 〒710-0261倉敷市船穂町船穂2636-2
☎086-552-5001
2 申込期間 随時申込
※平日8時30分~17時15分
3 申請書類 申込様式は下記の様式をダウンロードするか、倉敷市船穂農業公社、農林水産課でお受け取りください。
[様式]
申込様式1(農地購入申込書)
申込様式2(農業経営計画書) (記入例)
申込様式3(誓約書 個人用・法人用)
申込様式4(柳井原地区ほ場整備地区における農地の売買契約を締結するまでの基本事項に関する覚書)
【問い合わせ先・相談窓口】
〇一般財団法人倉敷市船穂農業公社 担当:兼信,川崎
☎ 086-552-5001
〇倉敷市役所(本庁)農林水産課 担当:藤井,野上
☎ 086-426-3425