倉敷市では、「倉敷市商工業活性化ビジョン」を策定し、基本戦略の一つとして「新時代を切り拓く、多様で自律的な産業人材の確保・育成」を掲げ、新たな価値創造の担い手となる多様な人材の確保・育成を推進しています。
本事業では、市内の経営者を対象に、人への投資に対する理解を深めるとともに、企業の体質強化や事業環境の急速な変化に対応していくための新たな経営手法等をテーマにしたセミナーを開催します。
令和5年度の開催予定
【参加者募集中】第2回 ビジョン経営・ブランディング
テーマ
「すべてはビジョンから始まる 経営者が今、取り組まなければならないこと」
日時
令和5年12月20日(水)13時~15時
会場
倉敷市立美術館 講堂
(倉敷市中央2丁目6−1)
定員
50名程度 ※会場のキャパシティが大きいので、50人を超えて受付も可能です
講師
株式会社中川政七商店
代表取締役会長 中川 政七 氏
内容
企業が抱えるビジネス課題は、市場や社会課題、働き方、DXなど、多様化・複雑化しています。その課題に立ち向かうためには、会社全体がひとつの「未来の目指す姿」に向かい、行動するための戦略策定や環境整備が必要です。今、そうした経営を進める上での「柱」となる、中長期的な事業継続を見据えた経営指針ービジョンの重要性が注目されています。
第2回の経営力向上セミナーでは、「日本の工芸を元気にする!」というビジョンのもと、製造小売業、教育事業、コンサルティング事業等を実施されている中川政七商店の中川様から、これからの中小企業の経営・企業のあり方、そしてビジョンの重要性についてご講演をいただきます。
(7)申込方法
・電子申請 ⇒ こちらから(「利用者登録をせずに申し込む方はこちら」を選択いただくと申込手続きに進みます)
・申込用紙を御記入いただくか、メール本文等に必要事項(受講希望回、会社名、氏名、会社住所、電話番号、メールアドレス)を御
記入の上、メールまたはFAX(郵送も可)でお申し込みください。
申込先 メールアドレス:cmind@city.kurashiki.okayama.jp
FAX:086−421−0121
【第1回】 デザイン経営
(1)テーマ
「デザインの力で新たな市場を切り拓く」
(2)日時
令和5年10月26日(木)14時~16時
(3)会場
倉敷市ファッションセンター4階イベントホール
倉敷市児島駅前1−46
(4)定員
50名程度
(5)講師
平安伸銅工業株式会社
常務取締役 竹内 一紘 氏
(6)内容
「経営者目線のデザイン経営」をテーマに、「突っ張り棒」の開発会社が、価格競争に晒される中、デザイナーとの協業を経て、新商品を開発し、業績のV字回復を果たした経緯をお話いただく。
デザインを活かしたリブランディングに取り組む市内企業2社を加え、デザインの力による販路の開拓や、新しい価値の創造についてを考える、新たな事業のヒントとなる内容です。
(7)申込方法
・電子申請 ⇒ こちらから(「利用者登録をせずに申し込む方はこちら」を選択いただくと申込手続きに進みます)
・申込用紙を御記入いただくか、メール本文等に必要事項(受講希望回、会社名、氏名、会社住所、電話番号、メールアドレス)を御
記入の上、メールまたはFAX(郵送も可)でお申し込みください。
申込先 メールアドレス:cmind@city.kurashiki.okayama.jp
FAX:086−421−0121