「くらしき地域資源ギフト・ノベルティ」WEBへの掲載事業者を募集しています !
倉敷市では、市内外に向けた特産品の販売促進や地域ブランディング力の向上を目指すとともに、新型コロナを契機に見直される域内経済循環の強化を図るため、倉敷市の魅力あふれる特産品の情報をとりまとめたWEBサイトとして「くらしき地域資源ギフト・ノベルティ」WEBを作成します。
企業や団体、一般の方などに、ギフトやノベルティ用品として活用していただけるよう、市内特産品をWEBにとりまとめてご紹介することで、広くPRを行います。
WEBサイトに商材をご登録いただける事業者の方を次のとおり募集します。
応募の要件など
1 応募の要件
(1)倉敷市内の事業者・生産者であること。
(2)各種法令規則等に沿った生産、製造、販売等を行っていること。
(3)ギフト・ノベルティ商材の受発注及び納品の管理ができること。
2 商材のカテゴリー
市内の地域資源(特産品)であり、次のカテゴリーのいずれかに適合するもの。
ただし、消費又は賞味期限が短く、ギフトやノベルティに適さないもの(生菓子、生鮮食品など)は除く。
(1)農林水産品 (2)地酒 (3)菓子類 (4)地場食品 (5)工芸品 (6)雑貨・繊維製品 (7)その他工業製品
3 参加のメリット
(1)販売促進の機会:商材が市内外に紹介されることで、新たな顧客層や需要を獲得する機会が生まれる。
(2)地域ブランド力の向上:商材が積極的に活用されることで、その地域の魅力や特産品としての価値が広まる。
(3)プロモーションの機会:商材が市内外に紹介されることで、広告や宣伝効果が期待できる。
詳細は、下記「募集要領」を参照してください。
「くらしき地域資源ギフト・ノベルティ」WEB作成にかかる参加事業者募集要領(PDF)
募集期間
令和5年8月23日(水曜日)から令和5年9月30日(土曜日)まで
※募集期間後に応募を希望される場合は、申込み・問い合わせ先までご相談ください。
応募方法
商材提案シートに必要事項を記入し、下記または申込み先のメールアドレスからご応募ください。
商材提案シートのダウンロード・ご応募はこちらから
申込み・問い合わせ先
株式会社天満屋(受託者)
地域連携推進担当 山本寛
TEL: 086-231-7770 E-mail: hiroshi.yamamoto@tenmaya.co.jp