令和7年度(2025年度)の活動報告

ページ番号1011575  更新日 2025年4月30日

印刷大きな文字で印刷

最新の行事報告

4月20日 自然観察会「高梁川流域自然たんけん(総社市)」

あたたかい日だったため、活発に活動する昆虫や花を咲かせた植物を観察できました。ウグイスやホオジロといった鳥のさえずりもよく聞こえました。親子連れの参加者が多く、じっくり自由に自然を観察しました。(高梁川流域連携中枢都市圏事業)

日時
令和7年4月20日(日曜日) 10時40分~14時
天気
くもりのち晴れ
場所
総社市清音上中島「きよね水辺の楽校」
参加者数
77名

観察できた

主なもの

地学:かなくそ(たたら製鉄の副産物)

植物:スミレ、タンポポ類、ヘビイチゴなど

昆虫:コクワガタ、キムネクマバチ、モンキチョウなど

動物:ウグイス、チョウゲンボウ、ツチガエルなど

写真:講座のようす1

最初の案内の様子

写真:講座のようす2

昆虫採集をする参加者

写真:講座のようす3

植物観察の様子

写真:講座のようす4

タカのなかま チョウゲンボウ

そのほかの過去のイベント

2023年度のイベント報告

このページに関するお問い合わせ

倉敷市教育委員会 生涯学習部 自然史博物館
〒710-0046 岡山県倉敷市中央2丁目6番1号
電話番号:086-425-6037 ファクス番号:086-425-6038
倉敷市教育委員会 生涯学習部 自然史博物館へのお問い合わせ