児童虐待に関する相談
事業内容
児童虐待の早期発見、早期対応のために、市民の方からの通告・相談を受け付けます。
「子どもの様子が気になる」、「もしかしたら虐待かもしれない…」と感じたらすぐに通告・相談してください。
なお、子どもの命に関わる危険があると思われるときなど、緊急の場合は警察(110番)に通報してください。
※通告(相談)をした人の秘密は守られます。
※虐待ではなかったとしても、通告(相談)をした人に責任はありません。
児童虐待通告専用ダイヤル
086‐426-3337
このほか、管轄の児童相談所につながる虐待相談ダイヤル(189番)もあわせてご利用ください。
相談時間
24時間対応
※月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)の8時30分から17時15分までは、市の児童相談専門員が対応します。それ以外の時間は、宿日直による取次ぎでの対応となります。
このページに関するお問い合わせ
倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 子ども相談センター
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
電話番号:086-426-3330 ファクス番号:086-426-3938
倉敷市 保健福祉局 子ども未来部 子ども相談センターへのお問い合わせ