出生届

出生届
出生届の届出人は、赤ちゃんのお父さんまたはお母さんです。届出人の署名欄には、赤ちゃんのお父さんまたはお母さんが自署してください。届書を市役所に持参していただくのは代理の方でもかまいません。
出生届は、赤ちゃんが生まれた日を含めて14日以内に届出してください。(14日目が市役所の休日にあたる場合は、翌開庁日までとなります。)
赤ちゃんの名前に使うことができる文字には制限があります。常用漢字、人名漢字、ひらがな、カタカナを使用してください。

届出の際に必要なもの
出生届の用紙 出産した病院でもらってください。
届出人の印鑑

出生届への押印は任意です。
・押印されない方は、印鑑は不要です。
・押印された方は、その印鑑をお持ちください。

おやこ健康手帳 出生届出済証明をしますので、おやこ健康手帳を持参してください。証明書は後日郵送になる場合もあります。その場合は切り取って、おやこ健康手帳の証明欄に貼ってください。

各種制度と申請先
 制度により締切が設定されている場合があります。ご注意ください。
児童手当 子育て支援課又は各保健福祉センター福祉課
子ども医療費の助成 医療給付課又は各保健福祉センター国保介護課
出産育児一時金の請求 お母さんが加入している健康保険組合(国民健康保険に加入されている場合は、国民健康保険課または各保健福祉センター国保介護課)

*出生届を提出された窓口で、各種手続きについてのチラシをお渡ししています。そちらもご覧ください。

 手続き案内チラシ(出生)ご出産おめでとうございます【PDF】

 【庁舎案内図】

 本庁児島支所玉島支所水島支所真備支所

お問い合わせ先
倉敷市役所

本庁 市民課
〒710-8565 倉敷市西中新田640番地
TEL 086-426-3265

児島支所 市民課
〒711-8565 倉敷市児島小川町3681番地3
TEL 086-473-1112

玉島支所 市民課
〒713-8565 倉敷市玉島阿賀崎1丁目1番1号
TEL 086-522-8112

水島支所 市民課
〒712-8565 倉敷市水島北幸町1番1号
TEL 086-446-1112

庄支所 市民係
〒701-0111 倉敷市上東756番地
TEL 086-462-1212

茶屋町支所 市民係
〒710-1101 倉敷市茶屋町2087番地
TEL 086-428-0001

船穂支所 市民税務係
〒710-0293 倉敷市船穂町船穂2897番地2
TEL 086-552-5100

真備支所 市民課
〒710-1398 倉敷市真備町箭田1141番地1
TEL 086-698-1113


倉敷市役所 市民生活部 市民課
〒710-8565   倉敷市西中新田640番地 【TEL】 086-426-3265  【FAX】 086-427-8380  【E-Mail】 civic@city.kurashiki.okayama.jp

◆このページに掲載された内容に関するご意見・ご要望・お問い合わせは,上記の連絡先へどうぞ。